2012年05月27日
2011年12月22日
緊張
シーズンInを直前にして、こいつのせいで僕は眠れません。

そう。【The今更?】です。
24マジでヤバいです。
今まで見なかった理由が
1.いまさら?って感じてたから
2.いまさら?って思われたくなかったから
3.24っていう名前が嫌い
4.ジャックのものまねしてるお笑い芸人さんがいたのでジャックがかっこ悪いと思っていた。
5.シーズン5とかまであるから、もうなんか絶望的な気分。
6.昔3話まで見たけどはまらなかった。
が主な理由でした。
しかし。。。
もう今やばいです。シーズン直前に24シーズン1でヴォルテージ上がってます。
今となってはジャックはすごく最高にかっこいいし、シーズン5まで楽しみすぎるし、24っていうタイトル名は世界で一番かっこいいし。たまに敵のアジトでケータイ鳴って死にそうになるし。すぐにガラス割るし。。。
CTUの一員になりたいです。
ほんとやばいです!!!
誰も信じるな。
です。
じゃあ今からちょっとテロリストと戦ってきます!Bye!!!
Peace
そう。【The今更?】です。
24マジでヤバいです。
今まで見なかった理由が
1.いまさら?って感じてたから
2.いまさら?って思われたくなかったから
3.24っていう名前が嫌い
4.ジャックのものまねしてるお笑い芸人さんがいたのでジャックがかっこ悪いと思っていた。
5.シーズン5とかまであるから、もうなんか絶望的な気分。
6.昔3話まで見たけどはまらなかった。
が主な理由でした。
しかし。。。
もう今やばいです。シーズン直前に24シーズン1でヴォルテージ上がってます。
今となってはジャックはすごく最高にかっこいいし、シーズン5まで楽しみすぎるし、24っていうタイトル名は世界で一番かっこいいし。たまに敵のアジトでケータイ鳴って死にそうになるし。すぐにガラス割るし。。。
CTUの一員になりたいです。
ほんとやばいです!!!
誰も信じるな。
です。
じゃあ今からちょっとテロリストと戦ってきます!Bye!!!
Peace
posted by riderstyle.com at 19:45| ゆう
2011年12月18日
Sukiyaki!!!!Yeah!
今日はX-techキャンプのグランドフィナーレ〜笑(>_<)

子供は風の子、元気な子たち。

ハイシーズンに向けて皆で練習しました。
僕としては
皆の、「レイト360が上手く出来ない」という悩みを解決できたのが感動しましたね!!
なかなかレイトにならなかったりとか、いまいちレイトの感覚がわからないとか、そういう感覚ってなかなか自分だけで解決するのって難しいですよね!!
オーバーしてしまったりとか、、軸がズレてしまったりとか、、
やっぱり上手くいかないのには原因があるんですよね。。これはスキーでもスキー以外でもよく思います。
例えば回転がオーバーしてしまうのは、抜けの時にレイトを早く意識しすぎて腕を先行させてしまうとか
例えば軸がずれてしまうのは、抜けの時に胸が倒れすぎてしまって、前のめりに軸がずれたりとか。
そういうのってなかなか自分では気づかないところが多いので、仲間とかコーチとかに見てもらうと案外すぐによくなったりします。
客観的に見つめなおすっていうのは大切ですね!!!

皆、お疲れ様です☆

今日の夜は、冬偉&仁愛ファミリーとすき焼きパーティー!

皆で食べるご飯はおいしいですね!
仲間に囲まれているというのは幸せです(>_<)
Peace
子供は風の子、元気な子たち。
ハイシーズンに向けて皆で練習しました。
僕としては
皆の、「レイト360が上手く出来ない」という悩みを解決できたのが感動しましたね!!
なかなかレイトにならなかったりとか、いまいちレイトの感覚がわからないとか、そういう感覚ってなかなか自分だけで解決するのって難しいですよね!!
オーバーしてしまったりとか、、軸がズレてしまったりとか、、
やっぱり上手くいかないのには原因があるんですよね。。これはスキーでもスキー以外でもよく思います。
例えば回転がオーバーしてしまうのは、抜けの時にレイトを早く意識しすぎて腕を先行させてしまうとか
例えば軸がずれてしまうのは、抜けの時に胸が倒れすぎてしまって、前のめりに軸がずれたりとか。
そういうのってなかなか自分では気づかないところが多いので、仲間とかコーチとかに見てもらうと案外すぐによくなったりします。
客観的に見つめなおすっていうのは大切ですね!!!
皆、お疲れ様です☆
今日の夜は、冬偉&仁愛ファミリーとすき焼きパーティー!
皆で食べるご飯はおいしいですね!
仲間に囲まれているというのは幸せです(>_<)
Peace
posted by riderstyle.com at 22:49| ゆう
2011年12月17日
来賓の方(イケメン)
今日は家に彼がやってきました。

世界のTさん!!!!!!!
タヤガキ タツヤ君!
タヤ君と会うと元気が出ます!そんなオーラの持ち主です!
ブログ用の写真お願いすると、すかさず彼の手がけるFreeskiingの付録DVDを握りしめるこのサービス精神!!!
よこしまです!(Tシャツ的な意味で)
また来週きてくれるそうです!!
来週の服装に注目です!!!
Peace
世界のTさん!!!!!!!
タヤガキ タツヤ君!
タヤ君と会うと元気が出ます!そんなオーラの持ち主です!
ブログ用の写真お願いすると、すかさず彼の手がけるFreeskiingの付録DVDを握りしめるこのサービス精神!!!
よこしまです!(Tシャツ的な意味で)
また来週きてくれるそうです!!
来週の服装に注目です!!!
Peace
posted by riderstyle.com at 00:40| ゆう
2011年12月16日
ぅお〜い!
ども!米谷優です!
最近ぶちあがった動画紹介します!!
彼は植木しかいち a.k.a しかってぃ〜!!
座高に定評があります!!!とりあえずめちゃめちゃ座高高いです!!!!!
彼よりも座高が高い人は見たことがありません!!!
そして一昨年まで戸倉に籠っていたスキーバムです。
そんな彼、しかいち氏は戸倉で毎日のように滑っていました。
誰よりも朝早くから、誰よりも日が暮れるまで。。。。
気がつけば「やぁ!あさいち君!」なんて呼ばれるくらい(笑
そんな彼は、バックカントリーが大好き。
白馬の裏山を一人で攻めた経験もあるらしい、完全に【孤高の人】です。
いつもバックカントリーでエアー決める為に戸倉などで毎日練習してました。
でもとりあえず毎回、超前傾ランディングで、パウダー行ったらダメじゃん!(笑
って爆笑したのを覚えてます!!
そんな彼は、去年からウィスラーに拠点を変えて山を滑りまくってます。
そして彼のスキルのブチ上がり具合にテンションあがりました!!!!!!
転地効果っていうんですかね〜。
海外でFactionのライダーにもなり、ますます活動が気になります(>_<)
フィールドが違うけど僕もシカッティーみたいに頑張ろうって思いました!!!!
そして彼のブログ
http://uekishikaichi.blog.fc2.com/
Peace
最近ぶちあがった動画紹介します!!
彼は植木しかいち a.k.a しかってぃ〜!!
座高に定評があります!!!とりあえずめちゃめちゃ座高高いです!!!!!
彼よりも座高が高い人は見たことがありません!!!
そして一昨年まで戸倉に籠っていたスキーバムです。
そんな彼、しかいち氏は戸倉で毎日のように滑っていました。
誰よりも朝早くから、誰よりも日が暮れるまで。。。。
気がつけば「やぁ!あさいち君!」なんて呼ばれるくらい(笑
そんな彼は、バックカントリーが大好き。
白馬の裏山を一人で攻めた経験もあるらしい、完全に【孤高の人】です。
いつもバックカントリーでエアー決める為に戸倉などで毎日練習してました。
でもとりあえず毎回、超前傾ランディングで、パウダー行ったらダメじゃん!(笑
って爆笑したのを覚えてます!!
そんな彼は、去年からウィスラーに拠点を変えて山を滑りまくってます。
そして彼のスキルのブチ上がり具合にテンションあがりました!!!!!!
転地効果っていうんですかね〜。
海外でFactionのライダーにもなり、ますます活動が気になります(>_<)
フィールドが違うけど僕もシカッティーみたいに頑張ろうって思いました!!!!
そして彼のブログ
http://uekishikaichi.blog.fc2.com/
Peace
posted by riderstyle.com at 00:13| ゆう
2011年12月12日
もうすぐシーズンですね
米谷優です。
すっかり寒くなりましたね。
朝は布団からまったく出れる気がしないです(>_<)冬眠したいですね(>_<)
冬眠といえば、クマは冬眠中にウンチが漏れないようにウンチをわざとカチカチにして栓をするそうです。
そして春になったら蟻をたくさん食べて、お腹をゆるくしてウンチをだすらしいです。
ってめっちゃどうでもいいですね!!!!!

最近の僕は〜
シーズンに入ってしまうと都内での動きが取りづらいので、都内で出来る事を優先して活動しています(>_<)
来週はトランポリンキャンプがありますよ☆
X-techで!!!
おそらく今回がオフシーズンのグランドフィナーレです。(前回はフィナーレでした)
申込は↓
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
Peace
すっかり寒くなりましたね。
朝は布団からまったく出れる気がしないです(>_<)冬眠したいですね(>_<)
冬眠といえば、クマは冬眠中にウンチが漏れないようにウンチをわざとカチカチにして栓をするそうです。
そして春になったら蟻をたくさん食べて、お腹をゆるくしてウンチをだすらしいです。
ってめっちゃどうでもいいですね!!!!!
最近の僕は〜
シーズンに入ってしまうと都内での動きが取りづらいので、都内で出来る事を優先して活動しています(>_<)
来週はトランポリンキャンプがありますよ☆
X-techで!!!
おそらく今回がオフシーズンのグランドフィナーレです。(前回はフィナーレでした)
申込は↓
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
Peace
posted by riderstyle.com at 23:35| ゆう
2011年12月11日
Trampo land tokyo
昨日は板橋に出来た新しいトランポリン施設【Trampo Land Tokyo】
のプレオープンだったので、見学、体験に行ってきました(>_<)



初心者や子供でも楽しめるようなトランポリン施設でした。
Peace
のプレオープンだったので、見学、体験に行ってきました(>_<)
初心者や子供でも楽しめるようなトランポリン施設でした。
Peace
posted by riderstyle.com at 17:05| ゆう
2011年12月09日
Worldcup Halfpipe
男子はどうやら終わったようですね(>_<)
お疲れ様でした!!!!たかさん、けんさん、きよしくん。
世界大会。もちろんレベルもかなり高かったようです。
http://www.urtur.com/blog-articles/mens-ski-hp-grand-prix-quali-results.html
そしてあと数時間後には女子ワールドカップ ハーフパイプが始まる模様です(>_<)
日本から応援しましょ〜!
上のリンクから、Resultとライブ映像で大会がみれるみたいです!!!!
僕は、ミーティングがあったので久しぶりに原宿にいってました(>_<)
表参道通りのイルミネーションがすごくきれいでした(>_<)

韓国で有名なスキンケア用品【Skin food】
いつの間にか出来たんですね!!!調子いいんですよね〜(>_<)


Peace
お疲れ様でした!!!!たかさん、けんさん、きよしくん。
世界大会。もちろんレベルもかなり高かったようです。
http://www.urtur.com/blog-articles/mens-ski-hp-grand-prix-quali-results.html
そしてあと数時間後には女子ワールドカップ ハーフパイプが始まる模様です(>_<)
日本から応援しましょ〜!
上のリンクから、Resultとライブ映像で大会がみれるみたいです!!!!
僕は、ミーティングがあったので久しぶりに原宿にいってました(>_<)
表参道通りのイルミネーションがすごくきれいでした(>_<)
韓国で有名なスキンケア用品【Skin food】
いつの間にか出来たんですね!!!調子いいんですよね〜(>_<)
Peace
posted by riderstyle.com at 23:04| ゆう
2011年12月08日
Maria Bagge
ガールズの紹介です♪
先シーズンのNine Queensのエントリームービーです。
Maria Bagge
ガールズの中でもかなりいい動きをしていると思う!!!
女子もそろそろコンペでダブルっちゃうのかな〜〜(>_<)
OMG!!!!
Peace
先シーズンのNine Queensのエントリームービーです。
Maria Bagge
ガールズの中でもかなりいい動きをしていると思う!!!
女子もそろそろコンペでダブルっちゃうのかな〜〜(>_<)
OMG!!!!
Peace
posted by riderstyle.com at 23:43| ゆう
2011年12月05日
Korean Magazine
韓国から届いた雑誌

SnowboardやSkateなどのアウトドアなスポーツマガジン!!!!
その中に

Mr.XD!!!!!!
先日白川邸にも泊まりに来ていました。
彼は韓国のFreeskiのオピニオンリーダー!
しかしFreeskiが認知されてますね〜(>_<)
しかしハングルは読めない(>_<)笑
Peace
SnowboardやSkateなどのアウトドアなスポーツマガジン!!!!
その中に
Mr.XD!!!!!!
先日白川邸にも泊まりに来ていました。
彼は韓国のFreeskiのオピニオンリーダー!
しかしFreeskiが認知されてますね〜(>_<)
しかしハングルは読めない(>_<)笑
Peace
posted by riderstyle.com at 22:15| ゆう
Salomon Prezents Freeski Cinema night
昨日は試写会でした!!!


おしゃれなスタジオで、小学校を改装した場所でした!!!!

げた箱とか、昇降口とかあって超テンションあがりました(笑)
試写会もすごくよかったけど、色んな人に会えたり話せたのがとてもよかったです(>_<)

Peace!!!!!!
おしゃれなスタジオで、小学校を改装した場所でした!!!!
げた箱とか、昇降口とかあって超テンションあがりました(笑)
試写会もすごくよかったけど、色んな人に会えたり話せたのがとてもよかったです(>_<)
Peace!!!!!!
posted by riderstyle.com at 00:02| ゆう
2011年11月29日
2011年11月28日
SnowPark Ozetokura(スノーパーク尾瀬戸倉)
米谷優です!
いや〜もうシーズンが始まりますね!!
皆さんは今年のホームゲレンデは決めましたか??
僕らは今年も
http://www.ozetokura.or.jp/snowpark/
尾瀬戸倉スキー場をベースに活動しますよ!!!
都内からもバスが出ています!
http://www.orion-ski.jp/tokyo/day_bus_oneday/78/
http://www.shikiclub.co.jp/ski_higaeri/tour/ot25.php
http://ski.bigs.jp/TR/2012/BIGS409-6439-0-00/SKI&BOARD%20【朝発日帰りバスで行く】%20スノーパーク尾瀬戸倉
電車とバスでも来れます!!!
東京駅(上越新幹線 1時間10分)→ 上毛高原駅(路線バス・関越交通「スノーパーク尾瀬戸倉」行で約2時間)
上野駅(上越線 2時間30分)→ 沼田駅(路線バス・関越交通「スノーパーク尾瀬戸倉」行で1時間30分)
路線バス時刻表・料金表
http://www.kan-etsu.net/
毎日朝、昼、夕と一日3回出ています!
大体料金は2000円弱ですね!
ゲレンデ内には宿があります!!
尾瀬高原ホテル http://www.ozetokura.co.jp/hotel/
ホテル以外にもゲレンデ内に3000円くらいから泊まれる宿もありますよ!!
ゲレンデから少し降りた、民宿街にもたくさん宿がありますよ☆
戸倉に来る際に寄る沼田にも穴場スポットがありますよ!!
温泉スパゆにーいく
http://www8.ocn.ne.jp/~yuniiku/
なんと仮眠もできるんです!!!!!
仕事終わりに仲間と合流!
そのまま沼田まで頑張ってゆにーいくで温泉☆乾杯☆仮眠☆がっちり休んでから戸倉へ♪
なんてルンルンルーティーンもできちゃう訳です!!!!
激アツですね☆
シーズンも近づいてきたし、戸倉の穴場情報でも漏洩させていこうかな〜〜(笑)
では!!!
Peace
いや〜もうシーズンが始まりますね!!
皆さんは今年のホームゲレンデは決めましたか??
僕らは今年も
http://www.ozetokura.or.jp/snowpark/
尾瀬戸倉スキー場をベースに活動しますよ!!!
都内からもバスが出ています!
http://www.orion-ski.jp/tokyo/day_bus_oneday/78/
http://www.shikiclub.co.jp/ski_higaeri/tour/ot25.php
http://ski.bigs.jp/TR/2012/BIGS409-6439-0-00/SKI&BOARD%20【朝発日帰りバスで行く】%20スノーパーク尾瀬戸倉
電車とバスでも来れます!!!
東京駅(上越新幹線 1時間10分)→ 上毛高原駅(路線バス・関越交通「スノーパーク尾瀬戸倉」行で約2時間)
上野駅(上越線 2時間30分)→ 沼田駅(路線バス・関越交通「スノーパーク尾瀬戸倉」行で1時間30分)
路線バス時刻表・料金表
http://www.kan-etsu.net/
毎日朝、昼、夕と一日3回出ています!
大体料金は2000円弱ですね!
ゲレンデ内には宿があります!!
尾瀬高原ホテル http://www.ozetokura.co.jp/hotel/
ホテル以外にもゲレンデ内に3000円くらいから泊まれる宿もありますよ!!
ゲレンデから少し降りた、民宿街にもたくさん宿がありますよ☆
戸倉に来る際に寄る沼田にも穴場スポットがありますよ!!
温泉スパゆにーいく
http://www8.ocn.ne.jp/~yuniiku/
なんと仮眠もできるんです!!!!!
仕事終わりに仲間と合流!
そのまま沼田まで頑張ってゆにーいくで温泉☆乾杯☆仮眠☆がっちり休んでから戸倉へ♪
なんてルンルンルーティーンもできちゃう訳です!!!!
激アツですね☆
シーズンも近づいてきたし、戸倉の穴場情報でも漏洩させていこうかな〜〜(笑)
では!!!
Peace
posted by riderstyle.com at 19:33| ゆう
2011年11月25日
2011年11月24日
Season2
Wednesday with Tom WallischのSeason2が始まるみたいですよ!!
Season2といえばThe OC!!
僕はThe OCっていうドラマが大好きだったんですが、
あっこれはどんなドラマかっていうと、カリフォルニア州オレンジカウンティーに住んでいるリッチな高校生の恋愛や友情を描いた作品ですね。
それでThe OCのシーズン1は超絶面白くてドンドン見ちゃったんですけどね〜
シーズン2はもう人間関係が半端じゃなく複雑になってきてめんどくさくなっちゃったんですね。
人間関係と言えば、今ドラマでやってる「私が恋愛出来ない理由」がやばいです。
もう最高に面白いです。そして皆かわいいです。
みなさんみてください。
Peace
posted by riderstyle.com at 22:50| ゆう
2011年11月23日
2011年11月20日
寒かった〜〜(>_<)
米谷優です〜(>_<)
今日はS-air最終日で、ラストのウォータジャンプのキャンプでした。

寒かったですね〜(>_<)
でも日中はお日様がでていたので11月にしては温かく練習できたのではないでしょうか!!?

そろそろ冬のオイニーが漂ってきましたね☆
ちなみに僕は寒いのが大嫌いです。
冬はコタツに入ってミカン食べたり、菓子食べながら皆で話したり、本読んだり、ゲームしたり映画見たりするのが大好きです!!!!!!
ウィンタースポーツやってる人って寒がり多くないですか?
今日はS-air最終日で、ラストのウォータジャンプのキャンプでした。
寒かったですね〜(>_<)
でも日中はお日様がでていたので11月にしては温かく練習できたのではないでしょうか!!?
そろそろ冬のオイニーが漂ってきましたね☆
ちなみに僕は寒いのが大嫌いです。
冬はコタツに入ってミカン食べたり、菓子食べながら皆で話したり、本読んだり、ゲームしたり映画見たりするのが大好きです!!!!!!
ウィンタースポーツやってる人って寒がり多くないですか?
posted by riderstyle.com at 23:05| ゆう
2011年11月19日
Strong World!!
今からこの子たちと見たいと思います!!!

今日はX-techキャンプでした!
お疲れ様でした!

実はX-techの上はBarになっていて今日はタコライスを食べてみたんですが。。。
激うまでした!!!
テックに寄った際にはぜひ!!!お酒も出してますよ☆
今日はX-techキャンプでした!
お疲れ様でした!
実はX-techの上はBarになっていて今日はタコライスを食べてみたんですが。。。
激うまでした!!!
テックに寄った際にはぜひ!!!お酒も出してますよ☆
posted by riderstyle.com at 21:04| ゆう
2011年11月18日
2011年11月17日
お気に入り動画
Lilou VS Cloud
米谷優です〜
最近寒いですね(>_<)
え〜スキーは関係ないですが、ダンスが好きなのでお気に入りの動画を紹介します!
彼らはフリースキーでいうと〜、そうですね〜サイモンデュモンとか、サミーカールソンとかそのあたりの人です。
Breakin'のバトルでは、立ち踊りとかフットワーク(しゃがんで踊るやつ)とかパワームーブとか(派手な奴)、フリーズ(最後のピタってとまるやつ)、音を聞いているかとか、そういうのをジャッジして勝敗が決まります。
ちなみにショーケースではないので音はDJが決めるので、ダンサーは初めて音を聞きながら踊ります。
だから、より音に合わせて踊るためにたくさんの曲を知っている事も大事ですね!!
だからパワームーブが凄くても他がダメならダメです。
スロープスタイルみたいな感じですね!
ランディングとか高さとかグラブとかジブとか、そういう総合的なスキルが必要です。
あとはダンスですごく評価されるのはオリジナル性!Creativity!!
スキーでいうとスタイルってやつ!!
やばいB-boyはシルエット見ただけでだれかわかります!
そして上手い奴はベースがありますね。
ずっとBreakinの人もいれば、もともとバレエやってたりジャズやHip-hop、カポエイラ、Houseなどなど。
B-boyは夜に駅で練習しているし、服装も派手目だから怖く思われがちですが。。
実はトップクラスのB-boyほどベースがしっかりしていて練習しまくってます。
スタジオで練習するのは高いんですよね(>_<)
ちなみに僕が一番好きなB-boyはTaisukeというB-boy!!次回動画載せます!!!
スキーヤーとB-boyって結構似てますよ(>_<)
スキーと関係ない話でした!
Peace
米谷優です〜
最近寒いですね(>_<)
え〜スキーは関係ないですが、ダンスが好きなのでお気に入りの動画を紹介します!
彼らはフリースキーでいうと〜、そうですね〜サイモンデュモンとか、サミーカールソンとかそのあたりの人です。
Breakin'のバトルでは、立ち踊りとかフットワーク(しゃがんで踊るやつ)とかパワームーブとか(派手な奴)、フリーズ(最後のピタってとまるやつ)、音を聞いているかとか、そういうのをジャッジして勝敗が決まります。
ちなみにショーケースではないので音はDJが決めるので、ダンサーは初めて音を聞きながら踊ります。
だから、より音に合わせて踊るためにたくさんの曲を知っている事も大事ですね!!
だからパワームーブが凄くても他がダメならダメです。
スロープスタイルみたいな感じですね!
ランディングとか高さとかグラブとかジブとか、そういう総合的なスキルが必要です。
あとはダンスですごく評価されるのはオリジナル性!Creativity!!
スキーでいうとスタイルってやつ!!
やばいB-boyはシルエット見ただけでだれかわかります!
そして上手い奴はベースがありますね。
ずっとBreakinの人もいれば、もともとバレエやってたりジャズやHip-hop、カポエイラ、Houseなどなど。
B-boyは夜に駅で練習しているし、服装も派手目だから怖く思われがちですが。。
実はトップクラスのB-boyほどベースがしっかりしていて練習しまくってます。
スタジオで練習するのは高いんですよね(>_<)
ちなみに僕が一番好きなB-boyはTaisukeというB-boy!!次回動画載せます!!!
スキーヤーとB-boyって結構似てますよ(>_<)
スキーと関係ない話でした!
Peace
posted by riderstyle.com at 00:17| ゆう
2011年11月16日
2011年11月13日
スペシャルキャンプ 略して スペキャン!!
滝川クリステル 略して 滝クリ!
行け!稲中卓球部 略して 稲中!
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない 略して あの花!
どうも〜! よねゆうです!
昨日のスペシャルキャンプ 略して スぺキャンは総勢40人超えの超大人数!
昼からはそのままOFF会!!!で焼肉!!!
みなさん楽しめましたか〜〜!!!?
Peace
行け!稲中卓球部 略して 稲中!
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない 略して あの花!
どうも〜! よねゆうです!
昨日のスペシャルキャンプ 略して スぺキャンは総勢40人超えの超大人数!
昼からはそのままOFF会!!!で焼肉!!!
みなさん楽しめましたか〜〜!!!?
Peace
posted by riderstyle.com at 22:49| ゆう
2011年10月27日
2011年10月20日
近況
ば〜〜とココ1週間を!!
まず来月に引っ越しをするので、その準備というかお手伝いをしてきました!!!

内装初体験!!
やっぱり職人さんはかっこいいな!!!!!!!!
僕も実家が下町の材木屋だったので、よく大工さんに遊んでもらってました(>_<)
汗かいて働いて、うまそうに飯食って、夜は晩酌!!!
そんな大工さんがスーパーヒーローにみえて憧れでした。
人生ってなにがあるかわからないですね!
まったく関係のない道に進んでしまいました(>_<)

そして次の日はトランポリンキャンプ!!!
みんな上手くなってます!!!!
特にリピーターの方は、新しい動きを実践したり、前よりも身体が動くようになったり!!!
いいですね( ^^) _U~~
米谷優さんが皆さんのトランポリンの上達にイイネ!と言っています!

そして次の2日間はJissで体力測定とアンチドーピング講座、トランポリンレッスンがありました。
体力測定は汗かいて楽しかった!!!!
色々と進んでいってるのですね。。。
頑張ります。

そしてそのあとは【スキーオピニオン養成講座】を受けてきました。
マテリアルやヘルメットの安全講習、ワックスの掛け方や温度との関係など、かなり深い内容になっていて勉強になりました。
スキーって道具もすごく関係するスポーツですよね。。
だから道具選びの知識もすごく大事です!!
今回は体力使い切ってぐったりだったので、次回は絶対に元気な状態で参加したいです!!笑

そして久しぶりに実家に帰ってきました!!!
うちのじーちゃん!!!かなりB-boyです!!!レぺゼンLAです!!!
これやるのに1分弱かかりました(笑)
家族に会えて元気がでた!!!!
また頑張るか。
Peace
まず来月に引っ越しをするので、その準備というかお手伝いをしてきました!!!
内装初体験!!
やっぱり職人さんはかっこいいな!!!!!!!!
僕も実家が下町の材木屋だったので、よく大工さんに遊んでもらってました(>_<)
汗かいて働いて、うまそうに飯食って、夜は晩酌!!!
そんな大工さんがスーパーヒーローにみえて憧れでした。
人生ってなにがあるかわからないですね!
まったく関係のない道に進んでしまいました(>_<)
そして次の日はトランポリンキャンプ!!!
みんな上手くなってます!!!!
特にリピーターの方は、新しい動きを実践したり、前よりも身体が動くようになったり!!!
いいですね( ^^) _U~~
米谷優さんが皆さんのトランポリンの上達にイイネ!と言っています!
そして次の2日間はJissで体力測定とアンチドーピング講座、トランポリンレッスンがありました。
体力測定は汗かいて楽しかった!!!!
色々と進んでいってるのですね。。。
頑張ります。
そしてそのあとは【スキーオピニオン養成講座】を受けてきました。
マテリアルやヘルメットの安全講習、ワックスの掛け方や温度との関係など、かなり深い内容になっていて勉強になりました。
スキーって道具もすごく関係するスポーツですよね。。
だから道具選びの知識もすごく大事です!!
今回は体力使い切ってぐったりだったので、次回は絶対に元気な状態で参加したいです!!笑
そして久しぶりに実家に帰ってきました!!!
うちのじーちゃん!!!かなりB-boyです!!!レぺゼンLAです!!!
これやるのに1分弱かかりました(笑)
家族に会えて元気がでた!!!!
また頑張るか。
Peace
posted by riderstyle.com at 23:42| ゆう
2011年10月10日
☆S-air JAM☆
ども 米谷優です(*^_^*)
今日はかなりアツい、暑い一日でしたね(>_<)
気温の変化が激しいので皆さん気をつけてください!
さて先日、X-techキャンプがありました。

このキャンプでは基礎から、スピンや3D、ダブルまで幅広いレベルの方を教えています(^◇^)

キャンパーのタダ君 a.k.a ただっち↑↑
彼もよくトランポリンのキャンプに参加しては、一緒にダブルの練習をしています!!!
トランポリンでも2回転まで回りきるようになってきて勘弁してくれって感じです!笑
そして今日
S-airでWaterJumpの大会があり、彼はダブルをメイクさせオープンクラスで2位入賞を果たしました!!
最後はショートしちゃったけどビタっていたら勝敗が分かれていたかも!!!
本人いわく、「今日が初めてビタった」だそうです!!
いや〜〜やばかったな〜!
そしてオープン優勝は白川塾アカデミー生のリョウ君!!
彼もトランポリンのキャンプによく来てまして、ガンガンやばいジュニアですね☆
コーク9かっこよかったっす☆
ちなみに次回のX-techキャンプは16日を予定してます。
参加希望の方は↓からお申込みください!
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
大会の模様はVideoでどうぞ! ↓↓
音量がアップダウンするので、音量低めでみてください
Peace
今日はかなりアツい、暑い一日でしたね(>_<)
気温の変化が激しいので皆さん気をつけてください!
さて先日、X-techキャンプがありました。
このキャンプでは基礎から、スピンや3D、ダブルまで幅広いレベルの方を教えています(^◇^)
キャンパーのタダ君 a.k.a ただっち↑↑
彼もよくトランポリンのキャンプに参加しては、一緒にダブルの練習をしています!!!
トランポリンでも2回転まで回りきるようになってきて勘弁してくれって感じです!笑
そして今日
S-airでWaterJumpの大会があり、彼はダブルをメイクさせオープンクラスで2位入賞を果たしました!!
最後はショートしちゃったけどビタっていたら勝敗が分かれていたかも!!!
本人いわく、「今日が初めてビタった」だそうです!!
いや〜〜やばかったな〜!
そしてオープン優勝は白川塾アカデミー生のリョウ君!!
彼もトランポリンのキャンプによく来てまして、ガンガンやばいジュニアですね☆
コーク9かっこよかったっす☆
ちなみに次回のX-techキャンプは16日を予定してます。
参加希望の方は↓からお申込みください!
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
大会の模様はVideoでどうぞ! ↓↓
音量がアップダウンするので、音量低めでみてください
Peace
posted by riderstyle.com at 22:14| ゆう
2011年10月03日
2011年10月02日
Surf!!
こんばんわ〜米谷優です〜(>_<)
昨日はSports DEPOのカリスマアドバイザーのタカヤ氏に初Surfingに連れてってもらいました(^◇^)
実は去年から「行きたい!!!」と熱望していたんですが、
色々と予定があわなかったので1年半の思いを経て行ってきました!!!
深夜にでて(>_<)
待ち合わせの道の駅川口の場所が分からなかったり、暴走族に絡まれたりしながら苦節7時間(>_<)

やってきました初Surfing In 九十九里浜!!!!!!

とりあえず第一声は「(今日)しけてんな〜」でした。
僕が漁師ならまず漁には出ません。ってくらい波高かったです。
でもいけそうなポイントを見つけてLet's Surfing!!!!

とりあえず沖まで行こう!!!
って事でパドルしまくりました。
「お♪なかなかイケてんじゃん♪」
って後ろ見たら
めっちゃ岸にいました
シュールすぎましたね。1人で。
超ちっちゃい声で
「浅っ」
って言って恥ずかしくなりましたね。
まあ他にも、ダックインしたら海底の砂に刺さって
「浅っ」
ってなったり。
最終的には岸辺でカラスにいじめられているカモメを助けてましたね。
ええ。
でもなんとか板にも乗れたし、温泉も気持ち良かったし、海って新鮮だし、超楽しかった(^◇^)
ただ奥がとても深いスポーツですね(>_<)
いい体験でした☆
明日はミゾキャンプ!!!!
Peace
昨日はSports DEPOのカリスマアドバイザーのタカヤ氏に初Surfingに連れてってもらいました(^◇^)
実は去年から「行きたい!!!」と熱望していたんですが、
色々と予定があわなかったので1年半の思いを経て行ってきました!!!
深夜にでて(>_<)
待ち合わせの道の駅川口の場所が分からなかったり、暴走族に絡まれたりしながら苦節7時間(>_<)
やってきました初Surfing In 九十九里浜!!!!!!
とりあえず第一声は「(今日)しけてんな〜」でした。
僕が漁師ならまず漁には出ません。ってくらい波高かったです。
でもいけそうなポイントを見つけてLet's Surfing!!!!
とりあえず沖まで行こう!!!
って事でパドルしまくりました。
「お♪なかなかイケてんじゃん♪」
って後ろ見たら
めっちゃ岸にいました
シュールすぎましたね。1人で。
超ちっちゃい声で
「浅っ」
って言って恥ずかしくなりましたね。
まあ他にも、ダックインしたら海底の砂に刺さって
「浅っ」
ってなったり。
最終的には岸辺でカラスにいじめられているカモメを助けてましたね。
ええ。
でもなんとか板にも乗れたし、温泉も気持ち良かったし、海って新鮮だし、超楽しかった(^◇^)
ただ奥がとても深いスポーツですね(>_<)
いい体験でした☆
明日はミゾキャンプ!!!!
Peace
posted by riderstyle.com at 01:35| ゆう
2011年09月27日
三重!!!
こんばんは!!!
今朝起きたら自転車が盗まれていました!!!米谷優です(*^_^*)ふへへ
ココ数日三重県に行っていました( ^^
そう

K-air
での遠征キャンプでした
今回のキャンパーは普段なかなか一緒に滑る機会のない岐阜の方々だったので緊張しました(>_<)
しかしレッスンの内容は変わることはなく、基本トレーニングをベースにしたキャンプでした。

SW720のミュートグラブやミスティー、540〜900などの高度な技を練習したい人もいて僕的にもかなり刺激になりました
皆さん身体の動かし方は上手かったので、まずは基本を練習してから、テクニカルな練習をしました。

応用が先に行き過ぎると、どうしてもどこかで行き詰ってしまうんですよね(>_<)
皆さん課題が見えたようでよかったです!
岐阜のKIDS ユウリ君

みなさんお疲れさまでした☆

キャンプ&トレーニングの後は、NERiNEスノーボーダー太田有紀さん(http://ameblo.jp/nerine-yuki/page-4.html#main)の紹介で↓↓へ!!!

天然温泉ジャブさん
http://www.jab53.com/
練習でバキバキになった身体が天然温泉で癒されました
小さい頃からお風呂が大大大好きな僕には、これ以上ない至福の時間でした!!!!!!
JABさん、有紀さんありがとうございました!!!

今回の岐阜トリップでも色んな出会いがあり全てに感謝しています。
NZぶりに再会したNanahoちゃん

Nice Guy K-air支配人 浜田さん

K-airの支配人浜田さんをはじめ、なつき君、岡れいこちゃん、Kのスタッフの皆様。出会った全ての皆様。
ありがとうございました!
Peace!
今朝起きたら自転車が盗まれていました!!!米谷優です(*^_^*)ふへへ
ココ数日三重県に行っていました( ^^
そう


での遠征キャンプでした

今回のキャンパーは普段なかなか一緒に滑る機会のない岐阜の方々だったので緊張しました(>_<)
しかしレッスンの内容は変わることはなく、基本トレーニングをベースにしたキャンプでした。
SW720のミュートグラブやミスティー、540〜900などの高度な技を練習したい人もいて僕的にもかなり刺激になりました

皆さん身体の動かし方は上手かったので、まずは基本を練習してから、テクニカルな練習をしました。
応用が先に行き過ぎると、どうしてもどこかで行き詰ってしまうんですよね(>_<)
皆さん課題が見えたようでよかったです!
岐阜のKIDS ユウリ君
みなさんお疲れさまでした☆

キャンプ&トレーニングの後は、NERiNEスノーボーダー太田有紀さん(http://ameblo.jp/nerine-yuki/page-4.html#main)の紹介で↓↓へ!!!
天然温泉ジャブさん
http://www.jab53.com/
練習でバキバキになった身体が天然温泉で癒されました

小さい頃からお風呂が大大大好きな僕には、これ以上ない至福の時間でした!!!!!!
JABさん、有紀さんありがとうございました!!!
今回の岐阜トリップでも色んな出会いがあり全てに感謝しています。
NZぶりに再会したNanahoちゃん
Nice Guy K-air支配人 浜田さん
K-airの支配人浜田さんをはじめ、なつき君、岡れいこちゃん、Kのスタッフの皆様。出会った全ての皆様。
ありがとうございました!
Peace!
posted by riderstyle.com at 23:54| ゆう
2011年09月23日
☆S-air JAM☆
毎年恒例のS-air JAMの季節が今年もやってきました!
練習を重ねた完成したトリックを披露するもよし!
思い切って大技に挑戦するもよし!
プールサイドで応援も大歓迎!(見学無料)
ウォータージャンプをやった事無い方もこの機会に来場してみてはいかがでしょうか?
日程 2011年10月10日(月祝)8:00〜14:00
■ 会場 :西武園ゆうえんちウォータージャンプ S-air
カテゴリ:スキー=オープンクラス、アマチュアクラス、ガールズクラス
スノーボード=オープンクラス、アマチュアクラス、ガールズクラス
■ 参加費: オープンクラス 3000円、
アマチュアクラス2000円
ガールズクラス 2000円
※当日受付+500円
※ 施設利用料、レンタル料別途
※ 大会参加者で大会時間のみの利用をご希望の場合1セッション券にて大会時間中のみ施設利用可能
※エントリーは大会当日までにS-air受付にてエントリーください
飛びましょう!!!!!!
練習を重ねた完成したトリックを披露するもよし!
思い切って大技に挑戦するもよし!
プールサイドで応援も大歓迎!(見学無料)
ウォータージャンプをやった事無い方もこの機会に来場してみてはいかがでしょうか?
日程 2011年10月10日(月祝)8:00〜14:00
■ 会場 :西武園ゆうえんちウォータージャンプ S-air
カテゴリ:スキー=オープンクラス、アマチュアクラス、ガールズクラス
スノーボード=オープンクラス、アマチュアクラス、ガールズクラス
■ 参加費: オープンクラス 3000円、
アマチュアクラス2000円
ガールズクラス 2000円
※当日受付+500円
※ 施設利用料、レンタル料別途
※ 大会参加者で大会時間のみの利用をご希望の場合1セッション券にて大会時間中のみ施設利用可能
※エントリーは大会当日までにS-air受付にてエントリーください
飛びましょう!!!!!!
posted by riderstyle.com at 12:28| ゆう
2011年09月20日
2011年09月19日
S-air Camp
こんばんわ〜。
今日はS-AIRでWJ Camp!!
残暑だ!照りつける太陽!焦げる肌!絶好のWJ日和!ってことです!
皆で飛びまくりました
今回は360で悩んでいる方が結構いましたね
目線とか、腕の動きとか、そういう細かい所を意識して練習しているうちにドツボにはまって全てが上手くいかなくなる現象。
そう。
まさにダークサイド。
そうなったらもうアナキンスカイウォーカー状態です。
そこで大事なのが、そう。
Basic Training。基礎ですね。
これはもうヨーダ的な感じです。
絶対間違いないです。
この基礎をしっかりやってあげる気持ちが大切ですね!!
結局、目線だとか腕の動きとかが問題じゃなくて
案外、基本の部分をしっかりやってあげると上手くいくんです
なので皆さん、基礎を頑張りましょう!!!
冬までもうすこしですよ☆
ステップ踏まずにむちゃがけすると、フォースとひとつになってしまいますよ!!
では☆
Loves Star wars ,Peace
今日はS-AIRでWJ Camp!!
残暑だ!照りつける太陽!焦げる肌!絶好のWJ日和!ってことです!
皆で飛びまくりました

今回は360で悩んでいる方が結構いましたね

目線とか、腕の動きとか、そういう細かい所を意識して練習しているうちにドツボにはまって全てが上手くいかなくなる現象。
そう。
まさにダークサイド。
そうなったらもうアナキンスカイウォーカー状態です。
そこで大事なのが、そう。
Basic Training。基礎ですね。
これはもうヨーダ的な感じです。
絶対間違いないです。
この基礎をしっかりやってあげる気持ちが大切ですね!!
結局、目線だとか腕の動きとかが問題じゃなくて
案外、基本の部分をしっかりやってあげると上手くいくんです

なので皆さん、基礎を頑張りましょう!!!
冬までもうすこしですよ☆
ステップ踏まずにむちゃがけすると、フォースとひとつになってしまいますよ!!
では☆
Loves Star wars ,Peace
posted by riderstyle.com at 23:56| ゆう
2011年09月18日
無事帰還。そして最近
ども〜(>_<)
遅れましたがNZから帰ってきました。米谷優です。
NZでは、アメリカ、カナダ、スイス勢に圧倒され、そして刺激になり
刺激が強すぎて胃もたれしてました〜(>_<)Hahaha
彼らのいいところを盗み、自分の長所をどんどん伸ばしていきたいですね!!
反省する点や自信になった点など色々あったオセアニアトリップでした〜。
あと、たくさん友達ができましたね(笑) 旅のいいところです!
写真の彼らはレぺゼンJapanのスキーバム ゆーいちろー氏(左)&つぐ氏(右)

2か月のNZ生活を誰よりも楽しんでいたのは間違いなく彼らでしょう!!
きっと来年のNZも行くことでしょう!!
この写真はNZのジャパンメンツ
僕、寺田斉史、寺田しゅり、高尾千穂でシューティングしてもらった時の写真
コーク540

帰国後のSnova CAMP☆

X-tech CAMP☆

だんだん残暑も落ち着いてきて、トレーニングしやすくなってきました!!!
冬までもう少し!!
冬にむけて今のうちにベースを作れるように頑張りましょう!!!
Peace!
遅れましたがNZから帰ってきました。米谷優です。
NZでは、アメリカ、カナダ、スイス勢に圧倒され、そして刺激になり
刺激が強すぎて胃もたれしてました〜(>_<)Hahaha
彼らのいいところを盗み、自分の長所をどんどん伸ばしていきたいですね!!
反省する点や自信になった点など色々あったオセアニアトリップでした〜。
あと、たくさん友達ができましたね(笑) 旅のいいところです!
写真の彼らはレぺゼンJapanのスキーバム ゆーいちろー氏(左)&つぐ氏(右)
2か月のNZ生活を誰よりも楽しんでいたのは間違いなく彼らでしょう!!
きっと来年のNZも行くことでしょう!!
この写真はNZのジャパンメンツ
僕、寺田斉史、寺田しゅり、高尾千穂でシューティングしてもらった時の写真
コーク540
帰国後のSnova CAMP☆
X-tech CAMP☆
だんだん残暑も落ち着いてきて、トレーニングしやすくなってきました!!!
冬までもう少し!!
冬にむけて今のうちにベースを作れるように頑張りましょう!!!
Peace!
posted by riderstyle.com at 23:42| ゆう
2011年08月28日
NZ 日記5
こんばんは!
NZに来てから羊が大好きになってしまいました!
羊を見てるのが好きです!あいつら何にも考えてないです!
朝から晩まで草ばっかり食ってる!
昨日は犬に追いかけられているのを見て興奮しました!!
気になって羊を調べたら
・ストレスに弱い
・群れから離れると強いストレスを感じる。
・防衛行動はとにかく危険から逃げる
【Wikipedia参照】
羊たまんない!
あっ今日は動画を編集しようと思ったのですが、、、
PCの編集ソフトが使えなくなってました(-_-)
なのでそのまま載せます(-_-)
スノーパークはもうシャバシャバの春雪です(>_<)
キッカーの状態も良くない中、ガス・ケンウォールシ―君とエリアス・アンブール君はちゃんと飛んでました。
なにが足りないんだ?
と、日々模索中。。。
出来る事しか出来ないし、出来ることは出来るから1歩1歩頑張ります!
写真はこの間撮影したNZ名物 ステアーレール
NZに来てから羊が大好きになってしまいました!
羊を見てるのが好きです!あいつら何にも考えてないです!
朝から晩まで草ばっかり食ってる!
昨日は犬に追いかけられているのを見て興奮しました!!
気になって羊を調べたら
・ストレスに弱い
・群れから離れると強いストレスを感じる。
・防衛行動はとにかく危険から逃げる
【Wikipedia参照】
羊たまんない!
あっ今日は動画を編集しようと思ったのですが、、、
PCの編集ソフトが使えなくなってました(-_-)
なのでそのまま載せます(-_-)
スノーパークはもうシャバシャバの春雪です(>_<)
キッカーの状態も良くない中、ガス・ケンウォールシ―君とエリアス・アンブール君はちゃんと飛んでました。
なにが足りないんだ?
と、日々模索中。。。
出来る事しか出来ないし、出来ることは出来るから1歩1歩頑張ります!
写真はこの間撮影したNZ名物 ステアーレール

posted by riderstyle.com at 19:56| ゆう
2011年08月26日
2011年08月23日
NZ日記
無事Fisの大会も終わりました。
なんで今日からまたさぼらないように書いていきます!!
言葉とか汚いかもしれないけど率直な気持ちを書きなぐる!
今、世界戦を回るためにNZに来ています。
今回の大会は【WinterGames NZ】
ビッグエア スロープスタイル ハーフパイプ クロスなどのアスリートが世界中からあつまりました。
場所はスノーパークってところなんだけど
まぁ今回の大会は、世界中から選手が集まった公式戦でした。
俺の出た種目はビッグエアーとスロープスタイルです。
結果から言うと
ビッグエアーは11位
スロープは23位でした。
普通でした。
コアな話になっちゃうけどまずビッグエアー
ダブルコーク1260と1080を使って戦いました。
1260は世界の大会でも評価されていい点数がでた。
1080は微妙。ここからはクオリティーもあげてないとって感じ。
Swミスティー1260をメイクするやつもいるし、俺よりも全然クオリティー高いエアー決められてなかなか厳しい戦いでした。
雰囲気と自分に負けないで技を出せたのが、自信になったかな。
でもめっちゃ悔しい。
きんちゃん俺より上手かったし。
めっちゃめちゃ悔しい。
まじで。
てかそこじゃなくてまだまだ外人との違いがある。
まだまだ弱い、、、
そんでスロープスタイル。
これもいい部分と悪い部分があった。
いいところは
2本とも自分のできるランをする事ができた事。
side in railに270on→canon Railに450out→1stキッカーでSW900mute →2ndキッカーでdub1260→snowboxで180onから540out
周りの雰囲気にやられないで2本とも滑ったのは成長したと思う。
でも圧倒的に悪いとこの方が多い。
まずクオリティー。
1個1個が雑だった。マジで。
あとライトサイドを入れたルーティーンがまだできない。
実力不足。
とくにジブレーンでは全然外人との差をつけられた。
津田けんさんはジブレーンで、外人の上手い奴と同じか、それ以上のポイントでてた。
上手かった。
マジで悔しい。
金ちゃんもライトサイドを入れたルーティーンで俺より上手かった。
まじ悔しい。
まだまだやらなきゃいけないことが山のようにあって、焦って、プレッシャーに押しつぶされそうになる。
でも今、落ち着いてきて日記を書くけどやっぱり悔しい。
ほんとうに悔しい。
でも今の実力はこんなものなんだ。
だからこれからやらなきゃいけない。
それが今の俺です。
こんなこと書かなくてもいいんだろうけど、応援してくれている人がいて今スキーができているから書きたかったです。
汚い言葉ですいません。
頑張るんで。
応援して下さい。
あと、ブログさぼらないように頑張ります。笑

Peace
なんで今日からまたさぼらないように書いていきます!!
言葉とか汚いかもしれないけど率直な気持ちを書きなぐる!
今、世界戦を回るためにNZに来ています。
今回の大会は【WinterGames NZ】
ビッグエア スロープスタイル ハーフパイプ クロスなどのアスリートが世界中からあつまりました。
場所はスノーパークってところなんだけど
まぁ今回の大会は、世界中から選手が集まった公式戦でした。
俺の出た種目はビッグエアーとスロープスタイルです。
結果から言うと
ビッグエアーは11位
スロープは23位でした。
普通でした。
コアな話になっちゃうけどまずビッグエアー
ダブルコーク1260と1080を使って戦いました。
1260は世界の大会でも評価されていい点数がでた。
1080は微妙。ここからはクオリティーもあげてないとって感じ。
Swミスティー1260をメイクするやつもいるし、俺よりも全然クオリティー高いエアー決められてなかなか厳しい戦いでした。
雰囲気と自分に負けないで技を出せたのが、自信になったかな。
でもめっちゃ悔しい。
きんちゃん俺より上手かったし。
めっちゃめちゃ悔しい。
まじで。
てかそこじゃなくてまだまだ外人との違いがある。
まだまだ弱い、、、
そんでスロープスタイル。
これもいい部分と悪い部分があった。
いいところは
2本とも自分のできるランをする事ができた事。
side in railに270on→canon Railに450out→1stキッカーでSW900mute →2ndキッカーでdub1260→snowboxで180onから540out
周りの雰囲気にやられないで2本とも滑ったのは成長したと思う。
でも圧倒的に悪いとこの方が多い。
まずクオリティー。
1個1個が雑だった。マジで。
あとライトサイドを入れたルーティーンがまだできない。
実力不足。
とくにジブレーンでは全然外人との差をつけられた。
津田けんさんはジブレーンで、外人の上手い奴と同じか、それ以上のポイントでてた。
上手かった。
マジで悔しい。
金ちゃんもライトサイドを入れたルーティーンで俺より上手かった。
まじ悔しい。
まだまだやらなきゃいけないことが山のようにあって、焦って、プレッシャーに押しつぶされそうになる。
でも今、落ち着いてきて日記を書くけどやっぱり悔しい。
ほんとうに悔しい。
でも今の実力はこんなものなんだ。
だからこれからやらなきゃいけない。
それが今の俺です。
こんなこと書かなくてもいいんだろうけど、応援してくれている人がいて今スキーができているから書きたかったです。
汚い言葉ですいません。
頑張るんで。
応援して下さい。
あと、ブログさぼらないように頑張ります。笑
Peace
posted by riderstyle.com at 20:04| ゆう
2011年08月16日
ウィンターゲームス
昨日が本番のはずだった、WinterGamesですが雪と風がやばすぎて延期になりました。
今日が本番です!
が、
今日も雪と風で延期になりました。
Oh my god!!!!
先日スイスから来たライダーと仲良くなりました。
彼らは夏トランポリンとウォーターで練習してるみたいで、大会とトレーニングで来たらしいです。
お互いの国の事や、大会のルーティーンや
スイスのどこのスキー場がいいとか、雑談。
ここNZは英語圏以外もたくさんのライダーが集まります。
デンマーク イタリア ノルウェー 韓国 中国 イギリスなどなど。。。。
面白いなー
彼らをおい撮りしてみました。
Peace
今日が本番です!
が、
今日も雪と風で延期になりました。
Oh my god!!!!
先日スイスから来たライダーと仲良くなりました。
彼らは夏トランポリンとウォーターで練習してるみたいで、大会とトレーニングで来たらしいです。
お互いの国の事や、大会のルーティーンや
スイスのどこのスキー場がいいとか、雑談。
ここNZは英語圏以外もたくさんのライダーが集まります。
デンマーク イタリア ノルウェー 韓国 中国 イギリスなどなど。。。。
面白いなー
彼らをおい撮りしてみました。
Peace
posted by riderstyle.com at 07:15| ゆう
2011年07月27日
こんちゃ!!
ども〜!
更新さぼってすいません(>_<)
最近【仁〜Jin〜】にはまっている優です!!
あ〜
幕末にタイムスリップしてオペがしたいぜよ。
そうそう、もう少ししたら、NZ(ニュージーランド)に行ってきます!!
動画もUPしたりするんで要チェックぜよ〜〜(>_<)
今は準備やらでバタついてます!
が、更新はさぼらずに頑張りたいものですね(>_<)
この前、X−techキャンプがありまして

上級の班を担当したのですが、コークを教えました。
翌週のキャンプでは、WJでコークをものにする方もいてびっくりしました。
身体の動かし方を実践しながら皆に教える中で、当然言葉のやり取りがあります。
僕が伝えたい事は1つなのですが、その【1つ】を10人10色の人間に伝える事は容易なことではないです。
コーチがたくさんの引き出しを持っていたほうが、その【1つ】をより多くの方に伝える事ができるし、1人の方に対してもよりDopeに伝える事ができます。
僕も色々活動する中で、そういった引き出しの部分の重要性を感じますし、逆に自分が教えてもらう時にも多くの引き出しを持っていたほうが物事を柔軟に考えられる。
その引き出しは「考えて練習する」ということで、養われると思います。
僕もコーチとしてはもちろんですが、選手として成長するためにこの【引き出し】をどんどん増やしていきたいものです。
って真面目かッ!!!
真面目な話でした!!(笑)
Peace!
更新さぼってすいません(>_<)
最近【仁〜Jin〜】にはまっている優です!!
あ〜
幕末にタイムスリップしてオペがしたいぜよ。
そうそう、もう少ししたら、NZ(ニュージーランド)に行ってきます!!
動画もUPしたりするんで要チェックぜよ〜〜(>_<)
今は準備やらでバタついてます!
が、更新はさぼらずに頑張りたいものですね(>_<)
この前、X−techキャンプがありまして
上級の班を担当したのですが、コークを教えました。
翌週のキャンプでは、WJでコークをものにする方もいてびっくりしました。
身体の動かし方を実践しながら皆に教える中で、当然言葉のやり取りがあります。
僕が伝えたい事は1つなのですが、その【1つ】を10人10色の人間に伝える事は容易なことではないです。
コーチがたくさんの引き出しを持っていたほうが、その【1つ】をより多くの方に伝える事ができるし、1人の方に対してもよりDopeに伝える事ができます。
僕も色々活動する中で、そういった引き出しの部分の重要性を感じますし、逆に自分が教えてもらう時にも多くの引き出しを持っていたほうが物事を柔軟に考えられる。
その引き出しは「考えて練習する」ということで、養われると思います。
僕もコーチとしてはもちろんですが、選手として成長するためにこの【引き出し】をどんどん増やしていきたいものです。
って真面目かッ!!!
真面目な話でした!!(笑)
Peace!
posted by riderstyle.com at 00:12| ゆう
2011年07月03日
Video blog
お疲れ様です〜〜!
米谷です^^
今日は炎天下の中、WJ CAMP!!!
最高のWJ日和!!!!
僕は上半身裸にライフジャケットでレッスンしてたら、日焼けですごい跡がついてしまいました。。
もう2度と裸ジャケットはやりません!!
今、普通に地獄です!!!!
レッスンはこんな感じでした☆
最近は基本をやっていたレッスン生の方々が、応用の練習もできていると感じました!!!
まちがいな〜〜い!!!!!!!!
どんどんレベルアップしていきましょう!!
応用をやりたい方はもちろんですが
基本を教わりたい方や、もう1度基本から始めてみたい方にもお勧めですよ(>_<)
じっくり教えますので!!!!!!
ではでは、次回は【SNOVA溝の口 CAMP】ですね!
http://riderstyle.com/mizoevevt/110625mizo.html
凍えるような夏を過ごしましょう(^◇^)
PEACE!
米谷です^^
今日は炎天下の中、WJ CAMP!!!
最高のWJ日和!!!!
僕は上半身裸にライフジャケットでレッスンしてたら、日焼けですごい跡がついてしまいました。。
もう2度と裸ジャケットはやりません!!
今、普通に地獄です!!!!
レッスンはこんな感じでした☆
最近は基本をやっていたレッスン生の方々が、応用の練習もできていると感じました!!!
まちがいな〜〜い!!!!!!!!
どんどんレベルアップしていきましょう!!
応用をやりたい方はもちろんですが
基本を教わりたい方や、もう1度基本から始めてみたい方にもお勧めですよ(>_<)
じっくり教えますので!!!!!!
ではでは、次回は【SNOVA溝の口 CAMP】ですね!
http://riderstyle.com/mizoevevt/110625mizo.html
凍えるような夏を過ごしましょう(^◇^)
PEACE!
posted by riderstyle.com at 21:49| ゆう
2011年06月27日
Video Blog
どうもーー(>_<)
昨日は昼間はSports DEPO北本店で早期受注会のアテンドに行きました!!
来てくれた皆さんありがとうございます!
早期受注会でアイテムをゲットすることは、お財布的にも実はすごくお得な事だらけらしいです(>_<)
僕も昨日初めて聞いてびっくりしました!!!!!!
そしてその後はX−techキャンプ!!!!!
初めてのナイターで涼しい中ガシガシ練習できましたね☆
タイミングよく大阪から参加した方もいて、満足していただけて良かったです!!
次回は7月3日のS−Air Campです!!!!!
ちぇけら!!
Peace!
昨日は昼間はSports DEPO北本店で早期受注会のアテンドに行きました!!
来てくれた皆さんありがとうございます!
早期受注会でアイテムをゲットすることは、お財布的にも実はすごくお得な事だらけらしいです(>_<)
僕も昨日初めて聞いてびっくりしました!!!!!!
そしてその後はX−techキャンプ!!!!!
初めてのナイターで涼しい中ガシガシ練習できましたね☆
タイミングよく大阪から参加した方もいて、満足していただけて良かったです!!
次回は7月3日のS−Air Campです!!!!!
ちぇけら!!
Peace!
posted by riderstyle.com at 23:41| ゆう
2011年06月26日
新鮮に!
どうも米谷優です。
情報は生ものらしいので、新鮮なうちに今日のキャンプ情報をUPします!!!
今日はひさびさSnova溝の口でLesson♪

ランディングのあるレッスンは久々で面白かったですね!!
前回キッカーに対して怖がっていた方が、克服して見違えるほど上手くなっていたり
久しぶりにレッスンに参加した方が、感覚を思い出しながら練習したり
早く上手くなるためにひたむきに基礎の練習をマンツーでやったりと
そんなレッスンでした!
基礎をやっている人ほど上達は早いです。
地味な練習ですが一緒に頑張りましょう!!!
明日は、Sports DEPO 北本店でアドバイザー
夜はX−techでナイターレッスンしてきます!!
時間のある方は是非きてください!!!!
なんでもう寝ます!!!!笑
下はアメリカで撮影したやつ
Peace
情報は生ものらしいので、新鮮なうちに今日のキャンプ情報をUPします!!!
今日はひさびさSnova溝の口でLesson♪
ランディングのあるレッスンは久々で面白かったですね!!
前回キッカーに対して怖がっていた方が、克服して見違えるほど上手くなっていたり
久しぶりにレッスンに参加した方が、感覚を思い出しながら練習したり
早く上手くなるためにひたむきに基礎の練習をマンツーでやったりと
そんなレッスンでした!
基礎をやっている人ほど上達は早いです。
地味な練習ですが一緒に頑張りましょう!!!
明日は、Sports DEPO 北本店でアドバイザー
夜はX−techでナイターレッスンしてきます!!
時間のある方は是非きてください!!!!
なんでもう寝ます!!!!笑
下はアメリカで撮影したやつ
Peace
posted by riderstyle.com at 01:09| ゆう
2011年06月23日
2011年06月20日
2011年06月14日
トランポリン×Grooovin×米谷のブログ
ご無沙汰です!
ユウです(>_<)
今回は題名の通りです!!
Hunter×Hunterみたいなタイトルですが!
11日はX-tech埼玉店でトランポリンキャンプがありました!!!
まぁ身体動くようになっちゃうよねー(>_<)
ってことでビギナーから上級者まで幅広いニーズを持った方が参加されました!

「空中感覚を養う!!!!」
http://youtu.be/-sGzdZOFQZ0
スキーヤーのニーズに合ったレッスンしているので、まったく初めての方も是非いらっしゃってください!!

それからこちらもチェキ!!!!
フリースキーのポータルサイト「 Grooovin 」
http://grooovin.com/specialcontents/10th/
シーズンを通してフリースキーの情報を取り上げているサイトです。
僕も特集されてたり!!
8月にニュージー行くんですが、そこでの活動をPodcastみたいな感じで定期的に配信していきます(>_<)
フリースキーの情報を、動画や記事で発信していくので是非チェックしてください!!!!
Peace!!!!!
ユウです(>_<)
今回は題名の通りです!!
Hunter×Hunterみたいなタイトルですが!
11日はX-tech埼玉店でトランポリンキャンプがありました!!!
まぁ身体動くようになっちゃうよねー(>_<)
ってことでビギナーから上級者まで幅広いニーズを持った方が参加されました!
「空中感覚を養う!!!!」
http://youtu.be/-sGzdZOFQZ0
スキーヤーのニーズに合ったレッスンしているので、まったく初めての方も是非いらっしゃってください!!

それからこちらもチェキ!!!!
フリースキーのポータルサイト「 Grooovin 」
http://grooovin.com/specialcontents/10th/
シーズンを通してフリースキーの情報を取り上げているサイトです。
僕も特集されてたり!!
8月にニュージー行くんですが、そこでの活動をPodcastみたいな感じで定期的に配信していきます(>_<)
フリースキーの情報を、動画や記事で発信していくので是非チェックしてください!!!!
Peace!!!!!
posted by riderstyle.com at 00:39| ゆう
2011年03月12日
2011年03月06日
Orage Air stadium
ども
優です。
昨日はウィスラーのインビテーションがかかったOrage air stadiumでした。
まずこの大会に携わったすべての人たちに感謝&リスペクトです。
すごくいい大会でした!
ありがとうございました!
僕自身は
とても不甲斐ない事に、コンディション、キッカーに合わせる実力がなく
Double cork12を2回もクラッシュ。
左腿を痛めてしまい
悩んだ末、決勝ラウンドを棄権しました。
応援してくれている方々にいいパフォーマンスを見せることができず、悔しい気持ちでいっぱいです。
実力不足でした。
今回の事はしっかり受け止めたいと思います。
心配して湿布や薬をくれたり、荷物を運んでくれたり、声をかけてくれたり
本当にありがとうございました!
心づかいがすごく嬉しかったです!!!!!!
まずしっかり治します!
NEXT!!!!!!!
PEACE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
優です。
昨日はウィスラーのインビテーションがかかったOrage air stadiumでした。
まずこの大会に携わったすべての人たちに感謝&リスペクトです。
すごくいい大会でした!
ありがとうございました!
僕自身は
とても不甲斐ない事に、コンディション、キッカーに合わせる実力がなく
Double cork12を2回もクラッシュ。
左腿を痛めてしまい
悩んだ末、決勝ラウンドを棄権しました。
応援してくれている方々にいいパフォーマンスを見せることができず、悔しい気持ちでいっぱいです。
実力不足でした。
今回の事はしっかり受け止めたいと思います。
心配して湿布や薬をくれたり、荷物を運んでくれたり、声をかけてくれたり
本当にありがとうございました!
心づかいがすごく嬉しかったです!!!!!!
まずしっかり治します!
NEXT!!!!!!!
PEACE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
posted by riderstyle.com at 23:21| ゆう
2011年02月27日
Jump around!
昨日は湯沢の布場ゲレンデに行ってきました
Jump around in YUZAWAに出てきました!
結果は、、、
優勝しましたー(>_<)

そして一緒に行った千穂は、、、
優勝しましたーー(>_<)

ぶれてる(>_<)
大会関係者の方々お疲れさまでした&ありがとうございました。
イベント、大会を盛り上げようと奮闘してくれる人たちが裏にいるから
僕たちが頑張れるんだな!と強く思いました。
Respect&感謝です!!!!
ということでココから上がっていくんで宜しくお願いします(>_<)
Peace

Jump around in YUZAWAに出てきました!
結果は、、、
優勝しましたー(>_<)

そして一緒に行った千穂は、、、
優勝しましたーー(>_<)

ぶれてる(>_<)
大会関係者の方々お疲れさまでした&ありがとうございました。
イベント、大会を盛り上げようと奮闘してくれる人たちが裏にいるから
僕たちが頑張れるんだな!と強く思いました。
Respect&感謝です!!!!
ということでココから上がっていくんで宜しくお願いします(>_<)
Peace
posted by riderstyle.com at 07:03| ゆう
2011年02月12日
2011年02月08日
Sanosaka Open
どーも
優です(>_<)
先週の週末は白馬さのさかスキー場でビッグエアのイベント【さのさかOPEN】が開催されました
結果は・・・
優勝しましたーーー(>_<)
あと3月のCanadacupのインビもゲットしました(>_<)


前日からさのさかに会場入りして、ずっとダブルコークを初ガケしようと思ってました。
正直すごく緊張してました(笑)
多分チームメイトのNORIがいなかったら、やってなかったと思います。
Noriはこの夏一緒にいて練習して気持ちがお互いにわかる部分が多くて、信頼している仲間です。
ずっとNORIと「怖いけどここで挑戦しなかったら何も変わらないよな やってみないと何もわからないよね」
とディスカッションしていました。
結局初ガケの時は、いい緊張感の中かけることができて1本目はオーバーローテでタッチダウンから転んでしまいました。
で、2本目。
もう怖さが全くなくなったので今までの練習と同じように身体を動かして
日本人初かな?、ダブルコーク1260 メイクしました
周りのみんなも、すごく沸いてくれてたけど、
緊張やら不安やら安堵感やら達成感やらで大会が終わるまであまり周りの人と話すことができなかったと思います。
話しかけてくれた皆へ、
テンション低くてすいませんでした(>_<)集中すると周りが見えなくなってしまうのが悪いところですね(>_<)
皆大好きだよーー(笑)
てな感じで
いつも応援してくれている人がいるから頑張れているわけで
ここからあがっていくんで応援よろしくおねがいします
それにしてもきんちゃんのダブルやばかったな(>_<)
Respect&お疲れ様でした(>_<)
大会に携わったすべての方お疲れさまでしたーー(>_<)
Peace!
優です(>_<)
先週の週末は白馬さのさかスキー場でビッグエアのイベント【さのさかOPEN】が開催されました
結果は・・・
優勝しましたーーー(>_<)
あと3月のCanadacupのインビもゲットしました(>_<)


前日からさのさかに会場入りして、ずっとダブルコークを初ガケしようと思ってました。
正直すごく緊張してました(笑)
多分チームメイトのNORIがいなかったら、やってなかったと思います。
Noriはこの夏一緒にいて練習して気持ちがお互いにわかる部分が多くて、信頼している仲間です。
ずっとNORIと「怖いけどここで挑戦しなかったら何も変わらないよな やってみないと何もわからないよね」
とディスカッションしていました。
結局初ガケの時は、いい緊張感の中かけることができて1本目はオーバーローテでタッチダウンから転んでしまいました。
で、2本目。
もう怖さが全くなくなったので今までの練習と同じように身体を動かして
日本人初かな?、ダブルコーク1260 メイクしました
周りのみんなも、すごく沸いてくれてたけど、
緊張やら不安やら安堵感やら達成感やらで大会が終わるまであまり周りの人と話すことができなかったと思います。
話しかけてくれた皆へ、
テンション低くてすいませんでした(>_<)集中すると周りが見えなくなってしまうのが悪いところですね(>_<)
皆大好きだよーー(笑)
てな感じで
いつも応援してくれている人がいるから頑張れているわけで

ここからあがっていくんで応援よろしくおねがいします

それにしてもきんちゃんのダブルやばかったな(>_<)
Respect&お疲れ様でした(>_<)
大会に携わったすべての方お疲れさまでしたーー(>_<)
Peace!
posted by riderstyle.com at 21:17| ゆう