どーも

チホです

今回で韓国編最終回です

韓国最終日はお土産探索と相変わらずの食べまくりで締めくくりました

最後はお土産と屋台が集結する
南大門へ

道には屋台と人があふれかえってる


屋台の常連になってきました

英語も日本語も通じなくても指差し注文で欲しいものをGET


まだまだ食べますよー

わざわざ韓国まできて日本にもある Cold Stone のアイスがどうしても食べたくなったり


韓国の女子は街中を歩いてるときに本当によくスムージー飲んでる

うらやましくなって、それをマネして飲んでみたり


最後の夕ご飯はやっぱりこれですね
ユッケビビンバ

よく混ぜた分だけおいしくなるということで、真剣に混ぜまくるわたし


やっぱり本場のはおいしすぎる


感動しました

そしてホテルへの帰り道にラスト屋台ということで、揚げパンみたいなアメリカンドッグを食しました


ちなみにアメリカンドッグの衣にフライドポテトが入ってるバージョンもあるのですが、それもおいしかった

こんな感じで最後までたべまくりでかなり癒されて幸せに帰国しました

確実に幸せ太り?しましたが


今回の初韓国でカルチャーショックを受けたのが
@トイレ韓国のトイレでは基本的にトイレットパーパーを流さず、備え付けのゴミ箱にすてなければならない
AFREE HUG街中で若い女性が看板をもって立っていて、道行く人に文字通りタダで抱擁をさせてくれるんです

なぜそのようなことをしてるかはわからなかった
Bサナギの佃煮?実際に食べてないから佃煮かどうかはわからないのですが

屋台によく売っていて、老若男女問わず大人気

若いギャルもつまようじでスナック感覚で食べていた

この3つですね

Bのサナギは自分は挑戦したかったけど、実物を見るとどーしてもたべれませんでした

でもやっぱりどーしても気になってしまって、おみやげに缶詰をかってきちゃった

(缶詰があるのがすごい

)

誰に渡して食べてもらおうか検討中です

挑戦者求む

ちなみにサナギはシルクをつくってくれるあの蚕(かいこ)らしいですよ

とにかく

今回の韓国癒しツアーはすっごく楽しくておいしくて、いいリフレッシュになりました

太った分はこれからウォータージャンプで消費するぞー
posted by riderstyle.com at 23:23|
ちほ