
2016年04月11日
高鷲スノーパークにてエアキャンプ 4月16日開催!

2016年04月08日
北海道キャンプ!佐々木玄より
2016年03月16日
3月20日エアキャンプ、21日パイプキャンプ開催!
*申込みや詳しい詳細は各キャンプをクリックしてください。
★エアキャンプ(初心者から中級者まで) 開催日:3月20日
初めての方は、ストレートジャンプを中心にしっかりエアの基本を!飛んだことがある方は目的の360などのスピンやグラブなどの安定した練習方法をレクチャーします。初めてジャンプしたい!初めてジャンプをしてみたい、パークデビューを目指しているキッズ女性の方も歓迎です。
★ハーフパイプキャンプ(初心者から中級者まで) 開催日:3月21日
パイプキャンプは初心者から学べる基礎キャンプになります。特にやってみたいが一人で入るの怖いという方や、どうしたら安定して滑れるか学びたい人など是非参加してみてください。
お申し込みは↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/main/lesson/
2016年02月10日
28日は少人数限定でエアキャンプ開催します!
★エアキャンプ(初心者から中級者まで) 開催日:2月28日(日)この回は少人数で行います。定員は5〜6名まで(レベルにより5名で区切らせて頂きます。)
初めての方は、ストレートジャンプを中心にしっかりエアの基本を!飛んだことがある方は目的の360などのスピンやグラブなどの安定した練習方法をレクチャーします。初めてジャンプしたい!初めてジャンプをしてみたい、パークデビューを目指しているキッズ女性の方も歓迎です。
2016年02月02日
Bb TALKIN'OZETOKURA FREESKI OPEN 開催!
今年もビックエア&スロープスタイルが開催。
雪が少ないシーズンになっていますが、練習の成果をこの大会にぶつけてください!
日程 2016年3月5日(土) ビックエア
2016年3月6日(日) スロープスタイル
申込みは以下をクリックしてください。
スロープスタイルのFISレースはFIS登録が必要です。それ以外のカテゴリーは登録は要りません。
http://ozetokurafreeskiopen.jimdo.com/

今年は、Bb TALKIN'がメインスポンサーになり盛り上げて行きます。
http://www.on-s.info/Bbtalkin/
Bb TALKIN'新しいコミュニケーションツール。
長距離BLUETOOTH 防水インターコム BbTALKIN (ビービートーキン) エクストリームスポーツにとっても最適な通信機器です。
2016年01月13日
1月16,17日エアキャンプ開催
ジャンプの踏切り方、グラブやスピンまでレベルに合わせてアドバイスしていきます。
キャンプの詳細、お申込みは以下のリンクよりお願いします。
雪も少ないため少人数でのエアキャンプ開催となります。
ご参加お待ちしております。
http://riderstyle.com/main/aircamp/
2015年12月16日
Warm-up run Keita Keystone
飛んだ後に聞いたら、まだこの台で合わせる為のコークを1回しかやってないって・・・・・
USA Keystone 12/14
2015年10月03日
10月キャンプもやります(大阪開催もあり)
(18日以降は現在調整中)
スケジュール&お申込みは以下より
10月12日(月曜祝日) O-air秋のフリースキーレッスン会
http://riderstyle.com/main/o-air/
10月3,11,12,17日 S-airウォータージャンプレッスン
http://riderstyle.com/main/s-air-waterjump/
10月18日(日) 桶川X-tech 貸し切りトランポリンキャンプ
http://riderstyle.com/main/x-tech
ウォーターは少し寒い時期に来ましたが、まだまだやり残したことを試せる場所です。
是非ご参加ください。
2015年07月29日
ウォータージャンプレッスン開催中!
初心者から上級者の方まで対応します。
詳細&お申込みは以下より
http://riderstyle.com/main/s-air-waterjump/
2015年07月23日
7月ウォーターレッスン情報
7月末は25、26日共に週末開催します。
初めての人から経験者まで対応し、ジャンプをコツを伝授いたします。
詳しくは以下のよりお願いします!
http://riderstyle.com/main/s-air-waterjump/
2015年06月04日
6月のWJとトランポリン日程追加しました!
先週も参加した方はしっかりレベルアップしていましたよ。
トランポリンキャンプは6月14日(日)を追加しましました。
ウォータージャンプは毎週末行っています。
初心者から経験者まで誰でも参加可能です。初めてレッスン受けたい人も歓迎です。
詳しい詳細は以下よりお願いします。
詳細&申込みは → ここをクリック
2015年05月22日
ウォータにトランポリンレッスン開始!
初心者から経験者まで誰でも参加可能です。初めてレッスン受けたい人も歓迎です。
詳しい詳細は以下よりお願いします。
詳細&申込みは → ここをクリック
2015年04月06日
高鷲スノーパークでレッスン会開催!
2015年03月26日
戸倉のシーズンラストのパイプDayキャンプ!
初めての人から中級の方まで、パイプの滑り&応用のレクチャーをしていきます。
少人数で行いますので、是非参加して楽しんでください。
紹介&申込みは以下より
http://riderstyle.com/main/pipcamp/
そして、尾瀬戸倉のスクールでNewモデルの板は試せますよ。
ストリクトリーとツマのモデルが置いてあります。
ファットロッカーからエア&パイプモデルまであります。
是非、スクールに立ち寄ってください。
2015年02月16日
ビックエア、スロープスタイル大会参加者募集中!
3月7日、8日スノーパーク尾瀬戸倉スキー場にて、ビックエアとスロープスタイル大会を開催します。
ビックエアは、3月7日開催。カテゴリーは、オープン、アマチュア、ジュニア。
3月8日はスロープスタイル開催。カテゴリーはオープンとFISクラスに分かれます。アイテムはジブ、ジブ、キッカー、キッカーの4セクション予定。
詳細、お申込みは以下の告知をチェック!
http://ozetokurafreeskiopen.jimdo.com
エントリーはこちらのデジエントリーで受付!
お申込みは3月2日までが事前エントリーとなります。
オープン、ジュニア、アマチュアはスキークラブなどに入って無くても参加可能です。
3月8日のFIS男女のカテゴリーだけは、スキー連盟の登録やFIS登録が必要です。
ビックエア、スロープスタイル大会参加者募集中!
3月7日、8日スノーパーク尾瀬戸倉スキー場にて、ビックエアとスロープスタイル大会を開催します。
ビックエアは、3月7日開催。カテゴリーは、オープン、アマチュア、ジュニア。
3月8日はスロープスタイル開催。カテゴリーはオープンとFISクラスに分かれます。アイテムはジブ、ジブ、キッカー、キッカーの4セクション予定。
詳細、お申込みは以下の告知をチェック!
http://ozetokurafreeskiopen.jimdo.com
エントリーはこちらのデジエントリーで受付!
お申込みは3月2日までが事前エントリーとなります。
オープン、ジュニア、アマチュアはスキークラブなどに入って無くても参加可能です。
3月8日のFIS男女のカテゴリーだけは、スキー連盟の登録やFIS登録が必要です。
2015年01月21日
今週末24日、ハーフパイプオープン!
2015年01月14日
キャンプ日程の告知です!
2015年01月09日
あけましておめでとうございます!
2014年12月29日
2015年エアキャンプ開催します!
エア初めての人から、キッズ、女性など大歓迎です。
今まで夏練習を継続して来た人は、オフのトレーニングを繋げられるようにレッスンしていきます。
飛びやすいレッスンジャンプ台で練習しましょう!
週末キャンプ情報! (詳細はクリックしてください。)
初心者からのエアキャンプ! 開催日:2015年1月3日(土)、4日(日)、12日(月曜祝日)
スピンキャンプ 360や180、540などに挑戦! 開催日2015年1月11日(日)
スイッチキャンプ 後ろ向きに挑戦しよう! 開催日:2015年1月10日(土)
平日レッスンやプライベートレッスンなど冬シーズンのレッスンはこちら。スノーパーク尾瀬戸倉スキー場(群馬県)にて、エア、ジブ、ハーフパイプのフリースキースクールを開講しています。詳細は以下の画像をクリックしてください。

OSSAフリースキースクールのFacebookページもあります。
https://www.facebook.com/ozetokurafreeskisc
2014年12月17日
FISスロープスタイル大会、尾瀬戸倉で開催!
スノーパーク尾瀬戸倉スキー場で、3月8日に開催が決定しました。
詳しい詳細、申込みなどは決まりましたら告知していきます。
FISの大会ですが、大会にはオープン参加できるカテゴリーもあります。
戸倉大会らしく、アマチュア、ジュニアなどのカテゴリーも作りますよ。
この大会を目指して練習してみては以下かでしょうか?
ご参加お待ちしております。
詳細&申込み告知予定サイト
http://riderstyle.com/main/
http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
2014年12月03日
14日トランポリンキャンプと韓国訪問!
開催日12月14日(日)です。
コーチは、長田、白川で行います。
まだ技をやり足りない方、飛びを確認したい方、初めてトランポリンしたい方、皆さんの参加お待ちしております。最後ですので、山に入る前にいろいろコーチに聞いてみましょう!レッスンだけではなくマテリアルの相談なども気軽に聞いてください。
申込&詳細
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
以下は先月、長田&白川で訪問した韓国でのトランポリンセッション集合写真です。

1週間の滞在でしたが、韓国の主要メンバーと韓国ブランドのスポンサー様とミーティングし、良い時間を過ごせた長田&白川です。
2018年には韓国で開催される冬季五輪ですが、いろいろ問題はあるみたいですね。以下は最近のニュース。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20141201/Recordchina_20141201036.html
日本は2026年に北海道が立候補しました。
韓国のフリースタイルスキーの会場(フェニックスパーク)は3月に訪れましたがまだ大会コースはなく、来年の春からスロープスタイルとハーフパイプのコースを作るようです。
韓国のスキー連盟もバタバタしているみたいで、最近韓国の連盟の会長が韓国ロッテグループのトップがなってようで、かなり大きな財閥なので安定して事業が進むことを願いたい。
そういえば、ソウルにロッテワールドタワーなる物が建設させていました。123階だそうですよ。出来上がりには1年後のようです。
隣の国での冬季五輪なので、ソチとは違い応援しやすい時間帯で放映されるから楽しみですね。
現地に応援にも行きやすい。現地でリアルに見てほしい!
その為には選手は練習ですね。さらに頑張らないとですね。
2018年韓国冬季五輪、2020年東京夏季五輪、この2つは決定してますね。
2022年の候補はカザフスタン(アルマトイ)か中国(北京)、共にアジアの2都市のどちらか。2015年夏に決定します。
ここまで見るとアジアで連続で五輪が続くわけです。
2014年10月22日
レッスン情報更新。そして大会情報&Progression Park
さらに、桶川のトランポリンキャンプも更新しています。
もちろん、今週末もS-airのウォーターレッスンも行います!当日参加OKです。
レッスン情報、申込みは以下より
http://riderstyle.com/event/event.html
そして、冬の大会情報ですが、2015年3月7、8日でSNOWPARK尾瀬戸倉で
スロープスタイル&ハーフパイプの大会を開催決定。
クラスもしっかりわけ、ジュニア、アマチュア、オープンと別れる予定です。
大会開催の為企画進行中!
今年より新しく設営される【Progression Park】での大会となります。
このパークはオリンピックに出場した高尾千穂プロデュースのパークで、ジブレイアウトはもちろん、海外練習で欲しいと思ったジブもいくつか制作しているようなんで出来上がりが楽しみです。
ジブは初心者が流しやすいジブアイテムのラインと、ちょっとレベルを上げたラインに分かれるようです。
ジャンプは昔あった3連ジャンプの復活!と、その脇に5mクラスの初中級者でも飛びやすい2連ジャンプも設置予定とのこと。
さらに、ロマンスには、サーフライドパークの設置も予定されているみたい。
このSNOWPARK尾瀬戸倉スキー場の前売りシーズンパスは10月末までが、一番お安く購入できるみたいです。
お申込みは、こちらで確認をhttp://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
10月末までに購入すると2万円もお徳です!
懐かしの戸倉でのキャンプ写真・・・

2014年10月16日
今週レッスン情報と大阪終了
まだ、ウォータージャンプ場はオープンしています。
10月18日土曜はS-airレッスンが開催されます。
オフトレの仕上げに参加する人も、ちょっと基本を教わっとこうと思う方は是非参加してください。
この時期は人数が少ないので待ち時間も、それほどありません。
詳細&申込みは以下より
http://riderstyle.com/s-aircamp/sair.html
ウォーターは当日参加OKです。
そして、10月19日日曜は桶川テックのトランポリンレッスン。
こちらもまだ数名空きがあります。
バックフリップをしてみたい。スピンを基本を教わりたいという人は是非参加してください。
詳細&申込みは以下より
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
先週は関西遠征がありました。
関西の人達もフリースキー楽しんでいるのが伝わりました。教わることが少ないということで、皆さん非常に真剣でした。終わった後も質問がバンバン来て、少しでも感覚や練習の考え方などが伝わりプラスになるようにレクチャーしました!
熱い大阪にまた行きたいと思います!
O-airウォータージャンプ
大阪X-tech
2014年09月25日
週末キャンプ情報、当日参加OKです。
そしてS-airトランポリン教室も開催しています。
秋になり参加する方も水が冷たいということで減ってきていますが、
少ない人数でレッスンができるチャンスですよ。
もちろん、ギリギリならないと予定が分からないという方の為に当日参加がOKです。
(ただし予約で満員になった場合は入れませんが、ウォータージャンプは大丈夫です。トランポリンだけ少人数制なんで予約してください。)
申込み詳細は以下より
S-airウォータージャンプスクール
http://riderstyle.com/s-aircamp/sair.html
S-airトランポリン教室
http://riderstyle.com/s-airtpcamp/sairtpcamp.html
ご参加お待ちしております。
その他、関西でのレッスン情報や、関東でのキャンプ情報も10月分まで上がっています。
http://riderstyle.com/event/event.html
2014年09月09日
子供のトレーニング! 米谷優から伝わったモノ!
白川塾が主催するフリースキーアカデミーでの子供のお話と、アークコミュニケーションズスキーチームチームに所属する米谷選手のお話。
独自に開発した理論を元に、「小学生でダブル系の技を導入できるか?」を小学4年生(当時体重27Kg前後)の男の子と一緒に約1年間半やってきました。そして、ダブルコークがウォータージャンプのエアリアルキッカーではないジャンプ台でできるようになり、完成度も85%まで到達しました。
最初にチームでダブル系を覚えたのは
米谷優選手(http://www.arc-c.jp/ski/members.html#SECTION-YONEYA)で、ダブルコークを導入した時は、二か月間私が映像見て安全に最初の導入方法を考えて、3年前の7月あたりから優と一緒に約80日でウォータージャンプ成功させることができました。でも安全では最初はなかったですね。彼の身体能力が高かったので、なんとかダブルが出来たと言っていいのかな。彼との「ダブルをどのようにするか?」という考え方も米谷優がいたことでダブル系の導入方法が見つかり、チームの若手達に伝わって行きました。
今、彼は塾で練習もしていますが、アークコミュニケーションズにサポートをして頂き海外で戦いやすい環境を提供してもらってます。感謝感謝。今後の彼の活躍に期待したいですね。
話は戻りまして。
子供への高度な技の導入は大変で、話をしても難しいことは子供にはわかりません。「どうしたら伝わるかな?」って思い、体操コーチなどやトランポリンコーチからも学び、ヒントになることを練習方法に入れてきました。
導入のステップを間違えて教えしまうと、それが癖になって直すのがとても大変です。子供は覚えるのが早いですが、癖を直すのも同じく早ければいいですが、簡単には行きません。 かなり時間が掛かります。
ですので、試行錯誤しながら子供と相談して基本からコークまでキレイに下地を作って、ダブルまで無理なく持っていく方法を探しながら、できる様になりました。意識をして体を動かす練習を強く継続して持てるようなトレーニングを行いました。ダブルだけではなく、360やスイッチ180などの低回転の技も同じように体を自在に動かせることを中心に動きの幅を増やして完成に近づけます。
この高度な技を完成させた彼は2012年3月04日、当時小学2年生で白川塾のエアキャンプに初参加。
その映像はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=zjxrqlAt4PQ
可愛いですね。
ビックエアで2009年に世界チャンピオンにもなった先輩:長田慎士(夢が叶った時の映像は→http://vimeo.com/18110634)に憧れて、現在フリースキーアカデミーで一緒に練習しています。
初めてのエア練習はこの日になるので、約2年半前になりますね。
その後、3年生の夏からウォータジャンプで本格的な練習開始しました。
現在は小学5年生。今夏に完成しました。
初めてダブルコークを足からできた映像はこれです。
http://youtu.be/-NW1seAzx9I
これができるようになるまでの背景には、トランポリンでの練習が多くあったこと。
なかなかウォータージャンプで勢いだけでは回れません。すべては「簡単に体が動ける為の踏切」、「選考動作」。そして基本のジャンプ(棒ジャンプ)から成り立っていることです。
「飛び出す瞬間に安定した軸で動けるポジションづくりになっているか?」が鍵になります。これは360や720でも同じです。すべての技に言えることなんです。
それと同時に集中力を上げることを練習に導入。必要な考え方を練習中や遊びの中で学べるようなコーチングで理解させて効率を上げます。これも大事なんです。
このように、ステップをしっかり踏んで、考える力をつけて、技ができる法則に対して練習を積み重ねることで可能していきます。
この小学生の名前はRai君。都会育ちで山育ちではないですよ。
コンパスカップ(毎年、野沢温泉で開催される子供中心の大会)などに出ているので知っている人はわかりますね。
彼の目標の為に、私も一緒に勉強して夢に繋げていきます。
塾が運営するアカデミーは開講して7年が立ちました。
今後も子供達の夢を、選手の夢を叶える為に進んで行きます。
そう、この記事を読んだ方で、「ここでトレーニングしたい!させたい!」って思うお子さんお持ちのご両親の方いたらご連絡ください。気軽にご相談ください。
始めるレベルは上手くなくてOKなんです。それを上記の彼が証明しています。ですので、レベルや目標などは気にせず一度ご連絡ください。
連絡先アドレス:school2010@riderstyle.com
うまくなり楽しく滑ることを応援します!
たくさんの子供がパークを滑るようになると、子供達も楽しいでしょうね!
2014年09月04日
西日本ツアー開催!
こんにちは!
西日本エリアのかたにお知らせです♪
来週の三連休に西日本ツアーとして3施設でキャンプを開催します!
スケジュールは以下となっております!
9/13日 三重県ウォータージャンプK-air
9/14日 大阪府ウォータージャンプO-air
9/15日 兵庫県 若杉高原大屋AirField
コーチは津田健太朗、藤田サイモン、高尾千穂の3人です。
ふだんはそれぞれ関東でトランポリンや室内スキー場、ウォータージャンプなどでレッスンをしています(^^)
初めてウォータージャンプをやる方からダブルなどの高難易度トリックまで、レッスン中撮ったビデオを見ながら、感覚だけでなく理論も説明しながら上達を目指します︎
まだ定員にあきがございますのでスケジュール合う方はぜひ!
お申し込みは以下まで。
お待ちしています(^O^)/
chihotakao@gmail.com

2014年09月03日
今週末のレッスン情報!過去写真ドバイ
桶川のテックのトランポリンキャンプは、空きは少しだけです。
どちらも以下より申込み&詳細が見れます。
http://riderstyle.com/event/event.html
さて、以下の写真は

これは、ドバイの室内スキー場でスキーボードのワールドカップに出場した時です。
ドバイのスキー場は千葉にあったザウスのような広さでした。
ただ、現地の人はスキーじゃなくて、ボトムにあるゴムチューブ使い滑るアトラクションを楽しんでました。
2014年08月26日
最近の出来事。
2014年08月20日
9月のレッスンスケジュール更新
冬シーズンの前に、山で苦労しないように基本的な練習から応用練習まで対応しますので、是非興味がある方は参加してみてください。
レッスンの申込み&詳細は以下のイベントページよりお願いします。
http://riderstyle.com/event/event.html
昔のトランポリンキャンプの集合写真!

Shewさんが、都庁バックにフレアで! 大変だったけど面白かった。

2014年08月17日
夏本番!
2014年08月13日
今週末は久々のSNOVAキャンプ!

2014年08月04日
スキーヤー焼肉会の日にち訂正です!
2014年08月03日
週末のウォータージャンプレッスン!
フリースキーヤー焼肉会やります!
2014年08月01日
今週末、キャンプ当日参加できます
2014年07月27日
7/27 S-airレッスン

2014年07月10日
7月13日ウォーターキャンプ、当日参加OK!
7月13日を追加しました。
★ S-air ウォーターエアキャンプ
開催日:2014年7月13日、7月21日、7月27日、8月2日、10日
*ウォーターキャンプは当日参加可能です。
開催場所:西武ゆうえんちS-air
詳細&申込みは
http://riderstyle.com/event/event.html
ウォーターキャンプで新しい感覚のエアを学び楽しみましょう!
2014年07月04日
キャンプの空き情報!そして韓国選手と・・・
★ X-techトランポリンキャンプ 7月5日
埼玉県桶川のX-techトランポリンキャンプはあと3名で満員です。
このキャンプは当日参加はできないので、前もって申込みをお願いします。
★ S-air ウォーターエアキャンプ 7月6日
こちらのキャンプは余裕があります。当日参加もOKです。
ウォーターに初めて挑戦する人には、施設使用料金とレンタルがセットになったレッスン割引価格のプランもありますので、申込み欄の質問の部分に記入をお願いします。
10日前から韓国のパイプ選手2名とコーチがS-airのウォータージャンプで2週間の合宿をしています。
その彼らを呼んで夕飯を一緒に食べました。日本側でお好み焼きを、韓国コーチがキムチポックンパップ(要はキムチ炒飯)を作って美味しく頂きました。
お互いの情報交換などしていたら、彼らは日本でのトレーニングの次はフランストレーニング3週間。
その後に、ニュージーランドに行くと行ってました。
昨年はそこまでの活動はしていません。
2018年の母国で行われる冬季五輪を見据えての活動みたいですね。
最近の情報ですはパイプとスロープのコースの場所が決定し、工事に入っているとか。
スロープは長さ725メートル、平均25度の傾斜(ソチより傾斜がありそうな・・・)。
パイプの傾斜が気になるが聞くの忘れてしまった・・・
2016年からWorld Cupをするみたいなんで、今年も韓国ではFISレースだけのようです。
一緒に食事。女の子の選手は元ボクサーだって。彼女ハードトレーニング大好きと宣言してた。
彼らが日本に来るのは現在は韓国にウォータージャンプの施設がないからです。5年くらい前はあったようですが、潰れてしまいました。
アジア選手ということで
2018年はみんな活躍できるといいですね。
応援しましょう!
2014年06月26日
6月末、7月のキャンプ開催情報!
★ S-air ウォーターエアキャンプ 7月6日、7月21日 ・・・ 西武ゆうえんちS-air
★ S-air トランポリン教室 6月28日、7月12日 ・・・ 西武ゆうえんちS-air
★ SNOVA溝の口フリースキーキャンプ 6月29日、7月5日、7月21日、7月27日・・・ Snova溝の口
★ X-techトランポリンキャンプ 7月5日、7月20日 ・・・ X-tech 桶川
平日の予約制キャンプです。初めての人から、上級者まで対応します。
都合の会う日をできるだけ合わせるようにスケジュールを考えレッスンできます。
コークやミスティーなどの3Dに特化したレッスンも平日では行うことができます。
平日しか時間のない方は是非参加してレベルアップしてください。
★ 平日開催S-air ウォーターエアキャンプ ・・・ 西武ゆうえんちS-air
詳細&申込みは以下より↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/event/event.html
2014年05月26日
キャンプ日程追加更新!
★ S-air ウォーターエアキャンプ 2014年6月1日、22日 ・・・ 西武ゆうえんちS-air
★ 初開催!S-air トランポリン教室 5月31日、06月15日、6月28日 ・・・ 西武ゆうえんちS-air
★ SNOVA溝の口フリースキーキャンプ 6月7日、6月21日、6月29日・・・ Snova溝の口
★ X-techトランポリンキャンプ 2014年6月8日、6月21日 ・・・ X-tech 桶川
申込みは以下より
http://riderstyle.com/event/event.html
26日開催したS-airトランポリン教室の写真です。
基本やバックフリップを学んだ小学生とトランポリン初の人と、コークをもっと良くするために
レクチャーを受けに来た人で、90分真剣にやりましたよ!
その中でも小学生のとも君のバックフリップの克服が良かったですね。フロントが得意でバックが怖くて・・・、その怖さを減らしながら上手く最後は飛べました。
そしてイズハラさんのコークの修正。2シーズン前からトランポリンを見てきましたがコークがここにきて安定してきました。コークとDスピンの違いも分かるように説明して、感覚を変えるとエアに変化が出るということに築いて貰いました!

次のS-airトランポリン教室は5月31日です。
2014年05月22日
5月末のキャンプ&6月キャンプ!
オフシーズンしっかりやっておけば冬楽しいですよ。
初心者やお子さんの参加大歓迎です。!
★ 西武ゆうえんちS-air ウォーターエアキャンプ 2014年05月24日、6月1日
★ 初開催!西武ゆうえんちS-air トランポリン教室 2014年05月25日
★ SNOVA溝の口フリースキーキャンプ 2014年5月25日、6月7日、6月21日、6月29日
★ 埼玉X-techトランポリンキャンプ 2014年6月8日、6月21日
申込&詳細は以下より↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/event/event.html
前回のトランポリンキャンプ

前回のウォーターキャンプ

ともに、大人から子供までみんなで練習しています。
前回のトランポリンにはフリースキーの子供だではなく、スノーボード、スキークロス、アルペンをやっている人も参加しています。バランスを取るための練習に最適ですし、この時期は楽しく運動を学ぶことができます。
そして、ウオーターには基礎スキーの人、モーグルの人が参加して楽しんでました。ウォーターの写真は全員がウォーター初めての人でした。
経験者から未経験者関係なく夏のスポーツとしてトレーニングとして、一度参加してみてください。
お待ちして降ります。
2014年05月08日
5月11日ウォーターキャンプ開催!
皆ガンガン練習していました。
早めにオフトレーニングをコーチに見てもらい目標の設定をして、しっかり練習をしていきたい人は今時期が良いスタートとなるでしょう。
スピンで悩んでいる方、3Dを導入したい方、相談しながら飛びましょう。
もちろん初心者は大歓迎です。
開催日は5月11日の日曜になります。
予定が決まらない方は当日の参加も可能です。
詳細&申込み↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/s-aircamp/sair.html
2014年04月28日
トランポリンキャンプ&ウォーターキャンプ開催
トランポリンキャンプでは、トランポリンで飛ぶための空中感覚を体に覚えさせてエアを安定させたり、スピンやコークなどの高度な技を導入する為の基礎知識を学んだりと、初心者から上級者まで対応できるようにレッスンしていきます。ですので初めてトランポリンをする人も大歓迎です。
トランポリンの効果ですが、子供から大人までシッカリ学ぶことでシーズンには大きく成長の効果得られます。
詳細&申込み↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/x-techcamp/x-tech.html
そして、熱い日には気持ちいウォータージャンプ!
エアを飛んでプールの中に飛び込むので、怖かった着地も新しい技に挑戦しながら楽しく飛べます。
もちろん初めての人には飛び方の基本から学び、経験者には覚えたい技のコツを伝授していきます。
高度の難易度の高い技の挑戦にも相談しながらレクチャーしていきます。
詳細&申込み↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com/s-aircamp/sair.html
春からオフトレーニングをしっかりスタートし、やりたかった技も次の冬には目標に達するかもしれません。塾のキャンプでは、継続して目標を設定し安全に目指せるようなカリキュラムにも相談に乗りますので興味のある方は一度参加してみてください。
また本気で日本大会で勝ちたい、世界の大会に出てみたいと思っている人の相談にも対応します。
初心者はもちろん、小学生からシニア層まで過去に参加して、できる範囲で楽しんでいます。このオフは是非楽しいキャンプになるように一緒に頑張りましょう!
2014年04月01日
戸倉最後のエアキャンプ開催
予定が決められない方のために当日の参加もお待ちしております。
エアキャンプ最後なんで、挑戦したいことを応援します。
詳細&申込みは以下より
http://riderstyle.com/tokura/2014daycamp_tokura.html
2014年03月19日
21日開催 スロープスタイルコンテスト!
特設スロープコース アイテムセクションは
ジブ(ダウンBox、フラットダウンレール)⇒2Wayエア(8.5m、12.5m)⇒2Wayエア(11m,14m)
予選は2本飛びベスト1本採用、決勝はノックダウンのトーナメント方式
開催会場 群馬県 SNOWPARK尾瀬戸倉
開催日 2014年3月21日(金曜祝日)開催
カテゴリー分けもされており、オープン、アマチュア、ジュニアと別れています。
■詳細&大会申込み ↓↓↓↓↓
http://riderstyle.com//slopestyletournament/slopestyletournament2014.html
当日参加もあります。
コース写真です。2連のエアになります。
大会日の前日20日は10時〜12時が公開練習となります。午後はクローズして、春ですのでコース維持となります。
また、前日の宿泊を希望する方がいたら、大会主催のOSSAフリーライドスクールにメールください。
大会正面のホテル(尾瀬高原ホテル)の宿泊費を特別価格で提供いたします。先着順になります。
連絡はメールにて、受付いたします。
メールアドレス:school2010@riderstyle.com
2014年02月25日
3月2日開催エアキャンプ
エアの基本をしっかり学びたい人からスピンまで学びたい人向けキャンプ。ストレートエアがうまくいかない人や、飛んだことあるが基本をしっかり学んで安全に飛びたい人。ストレートは飛べるようになったけど、グラブができないから練習のやり方を教わりたい人、さらにスピンの基本をが知りたい人や回るんだけど後傾になってしまうのを直したい人など、レッスン用のジャンプで練習をしていきます。
詳細&申込みは以下より
http://riderstyle.com/tokura/2014daycamp_tokura.html
2014年01月28日
2月2日サイモンのエアキャンプ開催!
内容は初心者からスピンまで、参加できます。
基本的なジャンプや、スピンの方法などレクチャーしてくれますので、是非興味ある人は参加してレベルUPしてください。
詳細や申込みは下記より
http://riderstyle.com/tokura/2014daycamp_tokura.html
2014年01月19日
スイッチにスピン。帰国の高尾がコーチに!
●2014年1月25日(土)
スイッチキャンプを開催。コーチ白川大助予定
後ろ向けに滑ることをを学び、スイッチで飛ぶための基本も学びます。なかなかわからないことが多いスイッチをここでしっかり学びませんか?初めて挑戦する人もOK。経験者はレベルUPの秘訣をコーチから学んでください。
●2014年1月26(日)
スピンキャンプを開催。ワールドカップから帰国した高尾千穂がコーチに入ります。彼女から前向きの360でも、後ろ向きでもOKということで、スイッチの方もうまくいかない人は是非ご参加ください。
スピンの基本を学ぶキャンプで、エア台で1回転を回すことを目指すキャンプを中心に、もう360はできているが、まだ安定しない人のためのキャンプにもなっています。回転に大事なことをレクチャーしてくれるので、今後の練習の課題も見えてくるキャンプになります。
申込詳細は以下より
http://riderstyle.com/tokura/2014daycamp_tokura.html