どもども
サイモンです。
先週末は長野のフリースタイルスキー専門店

BE FREEさん主催の
「ジブばっかりキャンプ」にコーチとしてノリと行ってきました。
直前まで心配された雪不足も
みんなの日ごろの行いの良さなのか
使った後のトイレットペーパーを三角形に折っていたからなのか。
ノリがさぼり続けていた勉強を急にがんばったからなのか。
分かりませんが
とにかく40cmくらいぱっふぱふのパウダースノー

無事キャンプを行うことが出来ました!
まずは聖なる夜12月24日に
戸倉から長野市内にある
BE FREEへ移動

BE FREEのオーナーハシイさんとスーパー銭湯に行って

ゆっくり休み明日のキャンプに備えます。
次の日はちょっと早起きをして
貸し切りジブパークを作るべく
みんなでアイテム設置

決して、いい大人がトレインごっこしているわけではないのです

BOX運んでます。
で、出来あがったパークがコレ↓

上にワイドBOX、下に三つ並んでレール、ナローBOX、塩ビレールと
キャンパーさんが自分のレベルに合わせてステップアップできるパークに仕上がりました

さぁ役者はそろったということでキャンプ開始

まずは斑尾高原の軽いパウダーをみんなでフリーラン!

ぱっふぱふでサイコー

スイッチパウダー直滑降はトマホーク連発で全員爆笑でした〜

途中でスイッチ講習も!

キャンパーさんのスイッチレベルが高くて、ちょっとレベルの高いポイントを押さえてもらいましたよ♪
メインのジブパークへ移動。
まずは安全のりかた&トリックのやりやすいグラインド時のポジションをしっかり理解してもらいます

後はコーチのアドバイスを聞きつつ
ガッチリハイクアップで擦りまくる

キッズも
ガールズも
もちろんレールだってやっつける!
そしてゲストで遊びに来てくれたモーリスも
とにかく2日間、皆でガッチリ練習してきました!
その成果もあって
ジブただ通すことしかできなかったキャンパーさんが
「スピンIN」や「スイッチアップ」ができるようになったり
BOXで「ブラインドスイッチアップ」、「K-FED」をメイクするガールズや
レールを、初トライでメイクしたりと
みるみる上達していくキャンパーを見て
コーチ陣も驚きの連続でした

そして夜はその日に撮った映像をチェック!
さらにさらに!
キャンプ当日はクリスマスということもあり
ご協賛いただいていた各メーカー様より
キャンパーさん全員に素敵なクリスマスプレゼントが


「TURTOISE」の各種アパレル、「SMITH」のゴーグル、「Bravoski」さんから発売されている飛びジブシリーズなど人気アイテムが集まりました!
ご協賛いただきました各メーカー様
ありがとうございます

ジブトリックは見た目は難しそうでも
ポイントを押さえれば
意外とすんなりできることが多いのです

恐怖心があるのであれば、アイテムを選んだり。
アイテムに進入するスピードを調節してあげることも大切です

あとは、とにかくやり続けることが大事ですね!
一人でやってると、なかなかモチベーションな上がらないこともあるけど
みんなでやれば本当に楽しいのがジブ♪
このキャンプをきっかけに、ジブの楽しさを知ってもらえたなら
僕は本当に嬉しいです!
キャンプお疲れ様でした


そして、このキャンプを主催してくれた
フリースタイルスキー専門店ビーフリーオーナー
ハシイさん
ゲストで遊びに来てくれて設置や整備を手伝ってくれた
シモくん、モーリス。
ありがとうございました

長野へお越しの際はBE FREEぜひ立ち寄ってみてください!
AKB好きのオーナーが温かく迎えてくれますよ〜。
最後に・・・
抽選会で御目当ての
「FREESKIING MAGAZINE」
を手に入れおおはしゃぎしすぎて疲れて寝てしまった小学4年生のエイゴ。

大人に混ざって大人顔負けのトリックを連発してました。
将来が楽しみなキッズです♪
